User Manual

エフェクト
72
2-3-12 M
LPFCutoffFreqency ローパスフィルターのカットオフ周波数を設定します。
LPFResonance 入力のローパスフィルターにクセを付けます。
Manual 選択したエフェクトタイプに基づいて以下の設定をします。
[VCMFlanger]ディレイ変調のオフセット値を設定します
[VCMPhaserMono、VCMPhaserStereo]位相変調のオフセット値
設定します。
MakeUpGain コンプレッサー部の出力レベルを設定します。
MasterVolume パワーアンプのゲインを調整します。
MicOutputGateSwitch
Off:HPF出力、NoiseGenerator出力を常に通過させます。
On:Instに音声入力がある時にHPF出力、NoiseGenerator出力を通過
させます。
MicInputLevel マイク入力のレベルを設定します。
MicL-RAngle 出力を取り出すマイクのL/Rの角度を設定します。
MicPosition スピーカーに対するMicの位置を設定します。
Mid 中域における音質を調整します。
MidAttack 中域側においてのコンプレッサー効果が効き始めるまでの時間を設定します。
MidCut 中域レベルをカットします。
MidGain 中域側においての出力のレベルを設定します。
MidLevel 中域のレベルを設定します。
MidMute 中域のミュートスイッチです。
MidRatio 中域側においてのコンプレッサーの圧縮比を設定します。
MidSweep 中域をカットする周波数を調整します。
MidThreshold 中域側においての効果が効き始める入力レベルを設定します。
MidWidth 中域レベルをカットする帯域幅を設定します。
Mix エフェクト音の音量を調整します。
MixLevel ドライ音にミックスするエフェクト音のレベルを設定します。
Mid1SubbandGainLch,
Rch
ステレオ感調整されたMid1帯域の合成ゲイン(Lch、Rch)です
Mid2SubbandGainLch,
Rch
ステレオ感調整されたMid2帯域の合成ゲイン(Lch、Rch)です
Mid3SubbandGainLch,
Rch
ステレオ感調整されたMid3域の合成ゲイン(Lch、Rch)です。
ModDepth [Noisy、AutoSynth、TechModulation]変調の深さを設定します。
[RotarySpeaker2]音量の周期的変化の深さを設定します。
ModDepthOffsetR 右チャンネルにおける変調の深さのオフセットを設定します。
ModFeedback 変調に対するフィードバック量を設定します。
ModGain 変調のゲイン量を設定します
ModLPFCutoff
Frequency
変調音の高域をローパスフィルターでカットする周波数を設定します。
ModLPFResonance 変調音のローパスフィルターにクセを付けます。
ModMixBalance 変調した成分のミックスバランスを設定します。