User Manual

取扱説明書

 
102
トラブルシューティング
故障かな? と思ったら
「音が出ない」「音色がおかしい」などといった場合は、まず以下の項
目をチェックしてください。また、バルクダンプ機能(48ページ)で
データのバックアップをしてから、ファクトリーセット(49ページ)を
することで解決できることもあります。
それでも直らないときは、お買い上げのお店、または巻末のヤマハデ
ジタルインフォメーションセンター、ヤマハ電気音響製品サービス拠
点にご連絡ください。
特に音が出ない場合など、次の手順で、トラブルの原因がどこにある
か、見当をつけてから、それぞれの設定を確認するとよいでしょう。
1.
本体にヘッドフォンを差し込み、MOTIF-RACK ESと外部MIDI機
器(キーボードなど)を接続して、各機器の電源を入れ(14ページ)、
正常に音が出るかを確認します。
外部オーディオ機器(スピーカーなど)からは音が出なくても、
ヘッドフォンから音が出る場合は、外部オーディオ機器や接続に
使用しているコードなどに原因があります。
2.
ヘッドフォンから音が出ない場合、ボイスやマルチのプログラム
を切り替えて、他のプログラムでも同じ症状が出るかを確認しま
す。切り替えて症状が解消される場合は、切り替える前のプログ
ラムの設定に原因があります。
n
ソングデータのマスターボリュームやエクスプレッションの設定に
よって音量が一時的に下がっている場合も、プログラムを切り替え
ることで、症状が解消されます。
3.
プログラムを切り替えても症状が解消されない場合、本体のボ
リュームの設定を確認します。
4.
手順3で音が出ない場合、本体全体(UTILITY)に関する設定や外部
MIDI機器の設定、MIDIケーブルなどに原因があります。
音が出ない
本体のボリュームが下がっている場合
マスターボリュームは十分上がっていますか? ................ 12、14ページ
特定のプログラムの設定に原因がある場合
ボリュームやレベルに関する設定は適切ですか?
以下の設定を確認してください。
ボイスエレメント/キーエディット→AMP画面→Level ......... 71、74ページ
ボイス/パフォーマンスコモンエディット→Output画面→Volume
.........................................................................................................66、80ページ
パフォーマンス/マルチパートエディット、マルチミキシング→
Output画面→Volume .......................................................80、85、83ページ
各エレメントやパートがミュートされていませんか?
......................................................................................26、31、34ページ
パフォーマンス/マルチの各パートにボイスは割り当てられて
いますか?.............................................................................. 32、38ページ
ElementSwがoffになっていませんか?
ノーマル/ドラムボイスのエレメント/キーエディット→OSC画面
.........................................................................................................68、73ページ
各パートやエレメント、ドラムキーに使用しているフィルターで
音のほとんどがカットされていませんか? ................................. 56ページ
エフェクトの設定は間違っていませんか? ..............29、35、40ページ
各エフェクトタイプでoffが選ばれていませんか?
...................................................................................... 29、35、40ページ
ベロシティセンシティビティが正しく設定されていますか?
パフォーマンス/マルチパートエディット→Voice画面→
VelSensDpt/VelSensOfs ....................................................... 81、84ページ
ノートリミット(Part/Voice)やベロシティリミットが正しく設定され
ていますか?
ボイスエレメントエディット→OSC画面や、パフォーマンス/マルチパート
エディット→Voice画面のNtLmt/VlLmt.......................68、81、84ページ
MIDI受信チャンネルが正しく設定されていますか?
[UTILITY]→MIDI画面→BasicRcvCh................................................ 91ページ
マルチパートエディット→Voice画面→RcvCh................................. 84ページ
各パートの出力(OutputSel)は、正しく設定されていますか?
パフォーマンス/マルチパートエディット→Output画面→
OutputSel.....................................................................................81、85ページ
(アルペジオがオンのとき)カテゴリーがCtのアルペジオタイプを選んで
いて、KeyModeの設定がdirect以外になっていませんか?
アルペジオエディットのKeyMode...................................................... 88ページ
アルペジオの音が出ない場合、ノートリミットやベロシティリミットは
正しく設定されていますか?
アルペジオエディットのNoteLimit/VelLimit................................. 88ページ
本体のシステム(UTILITY)の設定に原因がある場合
MIDI受信チャンネルが正しく設定されていますか?
[UTILITY]→MIDI画面→BasicRcvCh................................................ 91ページ
MIDI IN/OUTの設定は、正しいですか?
[UTILITY]→MIDI画面→MIDI IN/OUT............................................... 91ページ
外部MIDI機器やソングデータに原因がある場合
(外部シーケンサーを使う場合)シーケンサーの各トラックの送信チャンネ
ルとマルチの各パートのMIDIチャンネルが合っていますか?
マルチパートエディット→Voice画面→RcvCh................................. 84ページ
コンピューターのエコーバック(MIDI THRU)は正しく設定されていま
すか?................................................................................................19ページ
(ソングデータを再生する場合)ソングデータのメインボリュームやエク
スプレッションに、間違った設定はありませんか?
外部オーディオ機器や接続に使用しているケーブルに原
因がある場合
外部オーディオシステム(アンプやスピーカーなど)との接続は正しく行
なわれていますか?.........................................................................15ページ
MIDIケーブルに異常はありませんか?
外部機器のボリュームは十分に上がっていますか?
音が歪む
エフェクトの設定は適切ですか?
エフェクトタイプや設定によっては音が歪む場合があります
...................................................................................... 29、35、40ページ
フィルターの設定は適切ですか?
フィルターをかける場合、レゾナンスによっては音が歪む場合が
あります ..........................................................................................56ページ
マスターボリュームを上げすぎてはいませんか? ............12、14ページ
ボイス全体のボリューム、パフォーマンス/マルチ各パートのボリュー
ムを上げすぎてはいませんか? ...........................................66、81ページ