User Manual

取扱説明書

77
󰹴
󰺚
󰺚
󰹴
󰺝
󰹴
󰹴
󰹴
󰺜
󰺙
補足説明
マイクロチューニングリスト
      
フィルタータイプリスト
       
 
LPF24D (ローパスフィルター 24dB/octデジタル)
デジタルならではのクセを持つ24dB/octのLPF型ダイ
ナミックフィルターです。次のLPF24Aと比べ、レゾナ
ンス効果が強く付けられます。
LPF24A (ローパスフィルター 24dB/octアナログ)
アナログシンセの4ポールLPF (24dB/oct)に近い特性を
持つ、デジタルのLPF型ダイナミックフィルターです。
LPF18 (ローパスフィルター 18dB/oct)
3ポール(18dB/oct)のLPFです。
LPF18s (ローパスフィルター 18dB/octスタガー )
3ポール(18dB/oct)のLPFです。LPF18に比べると、
なだらかな周波数カーブを持っています。
LPF12 (ローパスフィルター 12dB/oct)
2ポール(12dB/oct)のLPFです。HPF (ハイパスフィ
ルター )との組み合わせで使用するように設計されてい
ます。
LPF6 (ローパスフィルター 6dB/oct)
1ポール(6dB/oct)のLPFです。レゾナンスはありませ
ん。HPF (ハイパスフィルター )との組み合わせで使用す
るように設計されています。
HPF24D (ハイパスフィルター 24dB/octデジタル)
デジタルならではのクセを持つ24dB/octのHPF型ダイ
ナミックフィルターです。レゾナンス効果が強く付けら
れます。
HPF12 (ハイパスフィルター 12dB/oct)
12dB/octのHPF型ダイナミックフィルターです。
BPF12D (バンドパスフィルター 12dB/octデジタル)
BPFw (バンドパスフィルターワイド)
12dB/octのHPFとLPFを組み合わせたフィルターです
が、通過させるバンド幅(ウィズ)をより広く設定できます。
   
00
Equal temperament
平均律
19世紀に発明された音律で、12のすべて等しい半音からなります。このため転調も完全に自由になり、
後期ロマン派から印象主義、12音音楽に至る西洋音楽の隆盛がもたらされました。
01
Pure major
純正律(長調)
C〜B 金管楽器の音律で、自然倍音を基準とするため、合奏時の和音はきれいな濁りのないハーモニーとなります。
ただし移調の際にはルート音を変える必要があります。
02
Pure minor
純正律(短調)
C〜B
03
Werckmeister
ヴェルクマイスター
C〜B 調性的音律と呼ばれています。演奏する際の調の調号(
# b
)が増えるにしたがい、和音はより緊張感を持ち、
旋律はより美しくなるという特徴を持っています。つまり転調することにより曲想を大きく変えることがで
きます。バッハ、ベートーベン、ショパンなど古典派からロマン派にかけて愛された音律で、クラシックの
名曲はほとんどこれらの調性的音律によって書かれました。
04
Kirnberger
キルンベルガー
C〜B
05
Vallotti & Young
バロッティ &ヤング
C〜B
06
1/4 shifted
全体に1/4音上げた平均律です。通常の平均律の音階と混ぜて演奏することで、非常に緊張感のある音に
なります。
07
1/4 tone
鍵盤上の半音が1/2半音となる音律です。
08
1/8 tone
鍵盤上の半音が1/4半音となる音律です。
09
Indian
インディアン
インド音楽で使用される音律です(白鍵[C〜B]のみ)。
10
Arabic1
アラビック1
C〜B アラビア音楽で使用される音律です。
11
Arabic2
アラビック2
12
Arabic3
アラビック3

 


LPF18
LPF18s




12db/oct












