User Manual

取扱説明書

90
CtrlReset
コントローラーリセット
ボイスを切り替えた場合、外部コントローラーの値をそのまま使用する(hold)か、初期値に戻す(reset)かを設定し
ます。
 reset、hold
resetにした場合のボイス切り替え時のコントローラーのリセット値は以下のとおり。
ピッチベンド ...............................中央 フットスイッチ ...........................オフ
モジュレーションホイール........最小 エクスプレッション ...................最大
アフタータッチ ...........................最小 フットボリューム .......................最大
フットコントローラー................最大 サステイン ...................................オフ
ブレスコントローラー................最大
LCD Cntrst
LCDコントラスト
LCD画面のコントラストを設定します。
 1〜16
PlgAutoLoad
プラグインオートロード
UTILITYのJobSel画面のPlug-in Loadを電源On時に自動的に行なうかどうかの設定です。
 On (行なう)、Off (行なわない)
BulkIntrval
バルクインターバル
JobSel画面(91ページ)のBulkDump送信時の送信インターバルを設定します。
1〜5
値が大きくなるにしたがって送信インターバルも大きくなります。
Output (アウトプット)
L&R Gain
L&Rゲイン
それぞれの端子からの出力ゲインを設定します。
 0dB 、+6dB
Asn1/2Gain
アサイナブル1/2ゲイン
Asn3/4Gain
アサイナブル3/4ゲイン
MEQ (マスター EQ)
ボイスモードからユーティリティに入った場合だけ、呼び出せる画面です。ボイスモードでの、全ボイス共通のマス
ターイコライザー設定をします。5バンドの帯域(LOW、LOWMID、MID、HIGHMID、HIGH)で、それぞれの周波
数付近の信号レベルを増減させます。設定できるパラメーターについては、パフォーマンス/マルチコモンエディッ
トのMEQ画面と同じです(79ページ)。
n
イコライザーのしくみについては、60ページ をご参照ください。
MEF (マスターエフェクト)
ボイスモードからユーティリティに入った場合だけ、呼び出せる画面です。ボイスモードでの、全ボイスに共通のマ
スターエフェクト設定を行ないます。設定できるパラメーターについては、パフォーマンス/マルチコモンエディッ
トのMEF画面と同じです(80ページ)。
Voice (ボイス)
ボイスモードからユーティリティに入った場合だけ、呼び出せる画面です。ボイスモードでの、全ボイスに共通の設
定を行ないます。
ArpOutSw
アルペジオアウトプットスイッチ
ボイスモードにおいて、アルペジオ再生データをMIDI出力する(on)か、しない(off)かを設定します。パフォーマン
ス/マルチモードについては、アルペジオエディットのOutputSwで設定します(89ページ)。
 on、off
ArpTransCh
アルペジオトランスミット
チャンネル
ボイスモードにおける、アルペジオ再生データ/オーディションフレーズのMIDI出力チャンネルを設定します。パ
フォーマンス/マルチモードについては、アルペジオエディットのTransmitChで設定します( 89ページ)。
 1〜16
AS1/2 Assign
アサイン1/2
ボイスモードでの、コントローラーに関する設定をします。設定できるパラメーターについては、パフォーマンス/
マルチコモンエディットのCtrlAsn画面と同じです(80ページ)。ここで設定したコントロールナンバーのMIDIメッ
セージを外部MIDI機器から受信した場合、本体はそれぞれのコントローラーが操作されたものとみなします。
BC Assign
ブレスコントローラー
RB Assign
リボンコントローラー
FC1/2 Assign
フットコントローラー
CtrlAsn (コントローラーアサイン)
外部コントローラーに対応するコントロールナンバーを設定します。46ページも合わせてご参照ください。
ArpSwitch
アルペジオスイッチ
アルぺジオ再生のオン/オフを指定するコントロールナンバーを設定します。
 off、01 95
ArpHold
アルペジオホールド
アルペジオエディットのHold (88ページ )のオン/オフを指定するコントロールナンバーを設定します。
ASA/B Asgn
アサインA/B
アサインA、Bに対応するコントロールナンバーと、そのコントロールナンバーに割り当てる機能を設定します。こ
こで設定したコントロールナンバーのMIDIメッセージを外部MIDI機器から受信した場合、本体はアサインA、Bが操
作されたものとみなします。
 別冊データリストをご参照ください
ASA/B Dest
アサインA/Bデスティネーション
FS Asgn
フットスイッチアサイン
フットスイッチに対応するコントロールナンバーを設定します。ここで設定したコントロールナンバーのMIDIメッ
セージを外部MIDI機器から受信した場合、本体はフットスイッチが操作されたものとみなします。
 別冊データリストをご参照ください
ArpAsgn
アルペジオアサイン
各ボイス/パフォーマンス/マルチに登録されているアルペジオ1〜5を切り替えるコントロールナンバーを設定しま
す。44ページのTipも合わせてご参照ください。
ArpAsgnMode
アルペジオアサインモード
各ボイス/パフォーマンス/マルチに登録されているアルペジオ1〜5を切り替えるモードを設定します(43ページ)。
 inc、direct
inc ................................................指定されたコントロールチェンジを受信するたびに、アルペジオ1〜5が切り替わります。
コントロールチェンジの値はいくつでもかまいません。
direct...........................................指定されたコントロールチェンジの値により、アルペジオ1〜5のどれかが選択されます。
0〜25( アルペジオ1)、26〜50(アルペジオ2)、51〜 76(アルペジオ3)、77〜101(アル
ペジオ4)、102〜127(アルペジオ5)
󰹴
󰺚
󰺚
󰹴
󰺝
󰹴
󰹴
󰹴
󰺜
󰺙