User Manual

11
TOOLS for MOTIF-RACK ES インストールガイド
●ドライバーがインストールできない
USBケーブルは正しく接続されていますか?
USBケーブルの接続を確認してください(MOTIF-RACK ES 取扱説明書)。
一度USBケーブルを抜いて、再度挿入してください。
□Windows XPの場合
お使いのコンピューター側でUSBが使用可能になっていますか?
初めてMOTIF-RACK ESをコンピューターに接続した際、「新しいハードウェ
アの追加(検索)ウィザード」(4ページ)が自動的に表示されないときは、コン
ピューター側でUSBを使用しない設定になっている場合があります。以下の方
法で確認できます。
1
「コントロールパネル」→「システム」→「ハードウェア」→「デバイスマ
ネージャ」でデバイスマネージャを表示させます。
2
「ユニバーサルシリアル バスコントローラ」や、その下にある「USBルー
トハブ」などに「!」や「×」のマークがついていないことを確認してく
ださい。
「USBルートハブ」などに「!」や「×」のマークがついている場合は、
USBが使用できない設定になっています。詳細については、お使いのコン
ピューターの取扱説明書をご参照ください。
不明なデバイスが登録されていませんか?
何らかの原因によりドライバーのインストールに失敗すると、MOTIF-RACK
ESが「不明なデバイス」として認識されてしまいます。以降インストールがで
きなくなる場合がありますので、以下の手順で「不明なデバイス」を削除して
ください。
1
「コントロールパネル」→「システム」→「ハードウェア」→「デバイスマ
ネージャ」でデバイスマネージャを表示させます。
2
「種類別に表示」にチェックが入った状態で、「その他のデバイス」がない
か確認します。
3
「その他のデバイス」がある場合、ダブルクリックして、その下に「不明な
デバイス」があれば、選択して[削除]をクリックします。
4
USBケーブルをMOTIF-RACK ESから抜いて、接続し直します。
5
4ページの手順6以降に従って、ドライバーをインストールし直します。
●USB経由でコンピューターからMOTIF-RACK ESを操作
した場合、正常に動作しない、または音が鳴らない
ドライバーはインストールしましたか(Windows 4ページMacintosh 6ペー
ジ)?
USBケーブル、オーディオケーブルは正しく接続されていますか(MOTIF-
RACK ES取扱説明書)?
音源、再生装置、アプリケーションの音量設定は上がっていますか?
ご使用のシーケンスソフトで適切なポートを選択していますか?
ドライバーは最新のものをインストールしましたか?
巻末に記載されているヤマハホームページから最新のドライバーをダウンロー
ドできます。
MOTIF-RACK ES本体のMIDIの入出力の設定がUSBになっていますか?
UTILITYのMIDI IN/OUTをUSBに設定してください。
●演奏がもたつく
お使いのコンピューターは推奨環境を満たしていますか(Winodws 3ページ
Macintosh 5ページ)?
他のアプリケーションやデバイスドライバーは動作していませんか?
●正常にサスペンド、レジュームができない
MIDIアプリケーションが起動している状態で、サスペンドに移行していません
か?
●ドライバーの削除、再インストールがしたい
□Windows XPの場合
4ページをご参照ください。
□Mac OS Xの場合
以下のファイルを削除すると、ドライバーが削除されます。
削除後、コンピューターを再起動しドライバーを再インストールします。
:「ライブラリ」→「Preferences」→
「jp.co.yamaha.USBMIDIDriver.plist」
(ドライバーロード後に作成されます)
「ライブラリ」→「Audio」→「MIDI Drivers」→
「YAMAHAUSBMIDIDriver.plugin」
「ライブラリ」→「PreferencePanes」→
「YAMAHAUSBMIDIPatch.prefPane」
n
「〜」は、ハードディスクにある「ユーザ(Users)」内の、各ユーザー用フォルダー
を示しています。
n
ドライバーを削除することができるのはルートユーザーだけです。通常のユーザー
には削除する権限がありません。
●エディターのPDFマニュアルが開けない
PDFマニュアルをご覧になるには、コンピューターにAdobe Reader(無償)が
インストールされている必要があります。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下記URLからAdobe社のページを開き、
Adobe Readerをダウンロードしてください。
http://www.adobe.co.jp/
故障かな?と思ったら(Q&A)