User Manual


  
109
󰺙
󰹴
󰹴
󰹴
󰺚
󰺚
󰹴
󰺠
󰹴
󰹴
󰺞


「音が出ない」「音色がおかしい」などといった場合は、まず以下の
項目をチェックしてください。バルクダンプ機能(47ページ)でデー
タのバックアップをしてから、ファクトリーセット(48ページ)をす
ることで解決できることもあります。
それでも直らないときは、お買い上げのお店、または巻末のお客様
コミュニケーションセンター 音楽制作機器相談窓口、ヤマハ修理ご
相談センターにご連絡ください。
特に音が出ない場合など、次の手順で、トラブルの原因がどこにある
か見当をつけてから、それぞれの設定を確認するとよいでしょう。
1.
本体にヘッドフォンを差し込み、MOTIF-RACK XSと外部MIDI機
器(キーボードなど)を接続して
、各機器の電源を入れ(
13ページ)、正
常に音が出るかを確認します。
外部オーディオ機器(スピーカーなど)からは音が出なくても、ヘッ
ドフォンから音が出る場合は、外部オーディオ機器や接続に使用し
ているコードなどに原因があります。
2.
ヘッドフォンから音が出ない場合、ボイスやマルチのプログラムを
切り替えて、他のプログラムでも同じ症状が出るかを確認します。
切り替えて症状が解消される場合は、切り替える前のプログラムの
設定に原因があります。
n
外部シーケンサー上のソングデータのマスターボリュームやエクスプ
レッションの設定によって音量が一時的に下がっている場合も、プロ
グラムを切り替えることで、症状が解消されます。
3.
プログラムを切り替えても症状が解消されない場合、本体のボ
リュームの設定を確認します。
4.
手順3で音が出ない場合、本体全体(UTILITY)に関する設定や外部
MIDI機器の設定、MIDIケーブルなどに原因があります。
音が出ない
本体のボリュームが下がっている場合
マスターボリュームは十分上がっていますか?..... 10、14ページ
特定のプログラムの設定に原因がある場合
ボリュームやレベルに関する設定は適切ですか?
以下の設定を確認してください。
[VOICE]→ [EDIT]→ Play Mode」を選択→ [ENTER]→ 「Volume」
..............................................................................................................65ページ
[MULTI]→ [EDIT]→ パート「1」〜「16」を選択→ [ENTER]→
「Play Mode」を選択→ [ENTER]→ 「Volume」........................ 94ページ
MOTIF-RACK XSエディター上で[VOICE]をオン→エレメント/キーを選
択→「Amplitude」を選択→「Level」...................................... .....80ページ
MOTIF-RACK XSエディター上で、各エレメントやパートが
ミュートされていませんか?
詳しくは、MOTIF-RACK XSエディターの取扱説明書をご覧くだ
さい。
MOTIF-RACK XSエディター上のエレメントスイッチがオフに
なっていませんか?
MOTIF-RACK XSエディター上で、[VOICE]をオン→各エレメントス
イッチ/キースイッチ ............................................................... 73、84ページ
各パートやMOTIF-RACK XSエディター上のエレメント/ドラム
キーに使用しているフィルターで音のほとんどがカットされてい
ませんか?...........................................................................76ページ
各パートやボイスの「FEG Depth」が下がっていませんか?
[VOICE]→ [EDIT]→ 「EG」を選択→ [ENTER]→「FEG Depth」
..............................................................................................................68ページ
[MULTI]→ [EDIT]→ パート「1」〜「16」を選択 [ENTER]→
「EG」を選択→ [ENTER]→ 「FEG Depth」................................ 96ページ
エフェクトの設定は間違っていませんか?............ 33、38ページ
ベロシティーセンシティビティーが正しく設定されていますか?
[MULTI]→ [EDIT]→ パート「1」〜「16」を選択→ [ENTER]→
「Play Mode」を選択→ [ENTER]→ 「Vel Sens Depth」/「Vel Sens
Offset」...............................................................................................95ページ
ノートリミット(Part/Voice)やベロシティーリミットが正しく
設定されていますか?
[MULTI]→ [EDIT]→ パート「1」〜「16」を選択 [ENTER]→
「Play Mode」を選択→ [ENTER]→ 「Note Limit Lo/Hi」/「Velocity
Limit Lo/Hi」...................................................................................... 95ページ
MOTIF-RACK XS Editor上で[Voice]をオン→ エレメント/キーを選択
→「Oscillator/Pitch」を選択→ 「Note Limit」/「Velocity Limit」
..............................................................................................................74ページ
MIDI受信チャンネルが正しく設定されていますか?
[VOICE]→ [UTILITY]→ 「Voice MIDI」を選択→ [ENTER]→
「Receive Ch」................................................................................ 102ページ
[MULTI]→ [EDIT]→ パート「1」〜「16」を選択→ [ENTER]→
「Voice」を選択→ [ENTER]→ 「Receive Ch」.......................... 94ページ
各パートの出力(Output Select)は、正しく設定されていますか?
[MULTI]→ [EDIT]→ パート「1」〜「16」を選択→ [ENTER]→
「Play Mode」を選択→ [ENTER]→ 「Output Select」.......... 95ページ
(アルペジオがオンのとき)カテゴリーがCntrのアルペジオタイプ
を選んでいて、Key Modeの設定がdirect以外になっていませ
んか?
[VOICE]→ [EDIT]→「Arpeggio」を選択→ [ENTER]→ 「Arp Edit」を
選択→ [ENTER]→ 「Key Mode」.................................................67ページ
[VOICE]→ [EDIT]→ 「Arpeggio」を選択→ [ENTER]→ 「Arp
Select」を「Arp 1」〜「Arp 5」に設定→ 「Arp 1 Type」〜「Arp 5
Type」を選択 [ENTER]→ 「Main Ctgry」.............................68ページ
[MULTI]→ [EDIT]→ パート「1」〜「16」を選択→ [ENTER]→
「Arpeggio」を選択→ [ENTER]→ 「Arp Edit」を選択→ [ENTER]→
「Key Mode」...................................................................................... 96ページ
[MULTI]→ [EDIT]→ パート「1」〜「16」を選択→ [ENTER]→
「Arpeggio」を選択→ [ENTER]→ 「Arp Select」を「Arp 1」〜「Arp
5」に設定→「Arp 1 Type」〜「Arp 5 Type」を選択→ [ENTER]→
「Main Ctgry」....................................................................................96ページ
アルペジオの音が出ない場合、ノートリミットやベロシティーリ
ミットは正しく設定されていますか?
[VOICE]→ [EDIT]→ 「Arpeggio」を選択→ [ENTER]→ 「Arp Edit」
を選択→ [ENTER]→ 「Note Limit Lo/Hi」/「Velocity Limit Lo/Hi」
..............................................................................................................67ページ
[MULTI]→ [EDIT]→ パート「1」〜「16」を選択→ [ENTER]→
「Arpeggio」を選択→ [ENTER]→ 「Arp Edit」を選択→ [ENTER]→
「Note Limit Lo/Hi」/「Velocity Limit Lo/Hi」........................96ページ
トラブルシューティング