User Manual

Table Of Contents
パフォーマンスを作り変える(パフォーマンスエディット)
MOTIFXFリファレンスマニュアル
103
1 PortamentoCommon
(ポルタメントコモンスイッチ)★
パフォーマンスにポルタメント効果をかけるか(オン)かけない
か(オフ)を設定します。オンに設定すると、パートスイッチ
(2)でオンに設定されているパートにポルタメント効果がかか
ります。
2 PortamentoPart1〜4
(ポルタメントパートスイッチ1〜4)★
各パートにポルタメント効果をかけるか(オン)かけないか(オ
フ)を設定します。
3 PortamentoTimeOffset
(ポルタメントタイムオフセット)★
ポルタメントのピッチ変化にかかる時間またはピッチ変化の
速さを設定します。各パートのボイスに設定されているポル
タメントタイムを間接的に増減します。値を大きくするほど
ピッチの変化にかかる時間が長くなり、ピッチ変化の速さは
遅くなります。
設定値: -64〜+63
パートエディットの[F5]EQ(116ページ)の設定値を間接的
に増減して、パフォーマンスの音質を補正したり、音を作り
変えたりします。
3バンド(Low、Middle、High)のパラメトリックイコライ
ザーです。LowとHighはシェルビングタイプ、Middleはピー
キングタイプになっています
Frequency(フリケンシー )
ゲインによってブースト/カット(増減)する中心周波数を設定
します。値が大きくなると周波数が高くなり、小さくなると
周波数は低くなります。
設定値: -64〜+63
1 LowFrequency(ローフリケンシー )
低音側の基準周波数を設定します。
2 MiddleFrequency(ミドルフリケンシー )
中音域の基準周波数を設定します。パネル上のノブを使って、
直接この値を設定することもできます。
3 HighFrequency(ハイフリケンシー )
高音側の基準周波数を設定します。
Gain(ゲイン)
フリケンシーで設定した周波数付近の信号レベルを、どの程
度ブースト/カット(増減)するかを設定します。
設定値: -64〜+63
4 LowGain(ローゲイン)
ローフリケンシー (1)より下の周波数帯域をブースト/カット
するレベルを設定します。パネル上のノブを使って、直接こ
の値を設定することもできます。
5 MiddleGain(ミドルゲイン)
ミドルフリケンシー (2)付近の信号レベルを、ブースト/カッ
トするレベルを設定します。パネル上のノブを使って、直接
この値を設定することもできます。
6 HighGain(ハイゲイン)
ハイフリケンシー (3)より上の周波数帯域をブース/カットす
るレベルを設定します。パネル上のノブを使って、直接この
値を設定することもできます
7 Q(キュー )
ミドルフリケンシー (2)で設定した周波数付近の信号レベル
を増減させて、さまざまな周波数特性カーブを作ることがで
きます。値が大きくなると周波数の範囲が狭くなり、急な音
色変化になります。値が小さくなると周波数の範囲が広くな
り、なだらかな音色変化になります。パネル上のノブを使っ
て、直接この値を設定することもできます。
設定値: -64〜+63
ポルタメントに関する設定をす
[SF2]Porta(ポルタメント)
パートEQを間接的に操作する
[SF3]PartEQ(パートEQ)
1
3
2
1 2 3
4 5
7
6
Low Middle High
+
0
1
23
4
5
6
7
ゲイン
(Gain)
3バンドの帯域
周波数
(Frequency)