User Manual

Table Of Contents
パフォーマンスを作り変える(パフォーマンスエディット)
MOTIFXFリファレンスマニュアル
111
2 ChorusSend(コーラスセンド)
各パートのコーラスエフェクトヘ送る信号の量を設定します。
値を大きくするとコーラスが深くなります。
設定値: 0〜127
3 DryLevel(ドライレベル)
各パートの、システムエフェクト(リバーブ、コーラス)をバイ
パスする(通さない)信号の量を設定します。値を上げるとリ
バーブやコーラスのかかり方が浅くなります。
設定値: 0〜127
4 OutputSelect(アウトプットセレクト)
パフォーマンス各パートの出力先を設定します。
設定値: 下表参照
*「drum」に設定した場合は以下のとおり動作します。
エディット中のパートにノーマルボイスが割り当てられている場合、
出力される端子はOUTPUTLとRでステレオ出力になります。
エディット中のパートにドラムボイスが割り当てられている場合は、
ドラムキットの各キーのOutputSelectで設定されている出力端子が
有効になります。
n FWに関連する設定(FW1〜14)は、別売のFireWire拡張ボー
ド(FW16E)を装着した場合だけ有効です。
n [SF6]LISTボタンを押してリストを表示させ、その中から選
ぶこともできます。リスト入力について詳しくは、37ページ
をご覧ください。
5 InsEffectSw
(インサーションエフェクトスイッチ)
インサーションエフェクトを有効にするパートを設定します。
このスイッチをオンに設定すると、そのパートに割り当てら
れているボイスのインサーションエフェクトが有効になりま
す。
A/Dパートを含めたインサーションエフェクトスイッチの設
定は、コモンエディットのエフェクトインサーションスイッ
チ画面(108ページ)で行ないます。
6 Assign1Value(アサイン1バリュー )
7 Assign2Value(アサイン2バリュー )
TONE1ランプが点灯しているときのノブ7(ASSIGN1)、
ノブ8(ASSIGN2)の、ボイスを選んだときの数値を設定し
す。設定値の右側には、それぞれのノブで現在設定されてい
る機能が表示されます。
設定値: -64〜+0〜+63
n ASSIGN1/2の機能は、コントローラーセット画面(60ペー
ジ)で設定します。
1
PBRangeUpper(ピッチベンドレンジアッパー )
2
PBRangeLower(ピッチベンドレンジロワー )
ピッチベンドホイールの変化幅を半音単位で設定します
たとえばアッパーの値を+12に設定した場合、ピッチベンド
ホイールの上方向の動作で、1オクターブ上までのコントロー
ルが可能となります。また、ロワー (左側)の値を-12に設定し
た場合、ピッチベンドホイールの下方向の動作で、1オクター
ブ下までのコントロールが可能となります。
設定値: -48〜+0〜+24
3 VelocitySensDepth
(ベロシティーセンシティビティーデプス)
「鍵盤を弾いたときのベロシティー」に対する、「実際に音源
部に送るベロシティー」の変化の度合いを設定します。下図
のように、値を大きくするほど、「鍵盤を弾いたときのベロシ
ティー」に対して、「実際に音源に送るベロシティー」の変化
が大きくなり、グラフの傾きが急になります。値を0に設定す
ると、「鍵盤を弾いたときのベロシティー」が変化しても「実
際に音源に送るベロシティー」は変化しなくなり、オルガン
のようにベロシティー変化のない状態になります。
設定値: 0〜127
LCD 出力される端子
ステレオ /
モノラル
L&R
OUTPUTLとR ステレオ
asL&R
ASSIGNABLEOUTPUTLとR ステレオ
FW1&2
FWOUTPUT1と2 ステレオ
(1:L、2:R)
FW3&4
FWOUTPUT3と4 ステレオ
(3:L、4:R)
FW5&6
FWOUTPUT5と6 ステレオ
(5:L、6:R)
FW7&8
FWOUTPUT7と8 ステレオ
(7:L、8:R)
FW9&10
FWOUTPUT9と10 ステレオ
(9:L、10:R)
FW11&12
FWOUTPUT11と12 ステレオ
(11:L、12:R)
FW13&14
FWOUTPUT13と14 ステレオ
(13:L、14:R)
asL
ASSIGNABLEOUTPUTL モノラル
asR
ASSIGNABLEOUTPUTR モノラル
FW1
FWOUTPUT1 モノラル
:
::
FW14
FWOUTPUT14 モノラル
drum
下記参照* 下記参照*
各パートのピッチベンドやベロシティーについて
設定する
[SF3]Other(アザー )
1
2
3
4
127
0
127
オフセット=64の場合
実際に音源に送る
ベロシティー
鍵盤を弾いたときの
ベロシティー
デプス=127
デプス=64
デプス=32
デプス=0