User Manual

Table Of Contents
サンプリングでボイス/パフォーマンスを作る(サンプリングモード)
MOTIFXFリファレンスマニュアル
123
n
ボイスモード/パフォーマンスモードからサンプリングモード
に入り、Voice(ボイス)をoff以外に設定し、上記Source(録
音ソース)をresample(リサンプル)に設定すると、Next=off
に固定されます。
5 Frequency(フリケンシ )
サンプリング周波数(フリケンシー )を設定します。インプッ
トソース(2)を「FW」に設定すると、ここでの設定値は
44.1kHz固定となります。
通常は、最もクオリティーの高い44.1kに設定しましょう。
44.1k以外の設定は、ローファイな質感が欲しい場合などの
目的に応じて使います。なお、44.1kHz以外を選択した場
合、入力された信号によっては、モニター出力の音質が実際
に録音される音質と異なることがあります。
設定値: 44.1k(44.1kHz)、22.0kLo(22.05kHzローファイ)、
11.0kLo(11.025kHzローファイ)、5.5kLo
(5.5125kHzローファイ)
6 Waveform(ウェーブフォーム)
ウェーブフォームナンバーを設定して、サンプルの取込先と
なるウェーブフォームを指定します。
設定値: 001〜128
注記 コピー先のウェーブフォームにあったデータは、上書きされ
て消えしまいます。大切なデータは、あらかじめUSB記憶装
置またはネットワークに接されたコンピューターに保存
(セーブ)しておくこと(241ページ)を、おすすめします。
7 Keybank(キーバンク)
サンプルの取込先となるキーバンクのノートナンバーを設定
します。サンプリング終了後にサンプリングエディット(126
ページ)で修正できます。
設定値: C-2〜G8
n
[SF6]KBDボタンを押しながら鍵盤を押してノートを設定す
ることもできます。キーボード入力について詳しくは、37
ページをご覧ください
8 Track(トラック)
ボイス/パフォーマンスからサンプリングモードに入った場合
は設定できません。
9 Part(パート)
サンプリングの結果作成されたボイス())を、選択中のパ
フォーマンスの1〜4パートのうち、どのパートに割り当てる
かを設定します。「off」に設定すると、サンプリング結果は
パフォーマンスには反映されません。
パフォーマンスモードからサンプリングモードに入った場合
にのみ設定できるパラメーターです。ボイス())の設定がoff
のときは、空欄になり、設定できなくなります。
設定値: off、1〜4
) Voice(ボイス)
ボイスバンクとボイスナンバーを設定して、サンプリングの
結果作成されたウェーブフォーム(6)を割り当てるボイスを指
定します。ボイスバンクを「USR1〜4」に設定すると、エ
レメント1にウェーブフォーム(6)が割り当てられたノーマル
ボイスが新規作成されます。ボイスバンクを「UDR」に設定
すると、指定したドラムボイスのドラムキー (!)にウェーブ
フォーム(6)が割り当てられます。「off」に設定するとボイス
は作成されず、ウェーブフォーム(6)だけが作成されることに
なります。
設定値:
ボイスバンク:off、USR1〜4(ユーザー 1〜4)、UDR(ユーザード
ラム)
ボイスナンバー :001〜128
注記 ボイスバンクを「USR1〜4」に設定した場合は、コピー先
のボイスナンバーにあったボイスデータは上書きされて消え
しまいます。大切なデータは、あらかじめUSB記憶装置また
はネットワークに接されたコンピューターに保存(セーブ)
しておくこと(241ページ)を、おすすめします。
! DrumKey(ドラムキー )
ボイスバンク())を「UDR」設定した場合に、ウェーブ
フォーム(6)を割り当てるキーを設定します。
設定値: C0〜C6
@
RecordableTime(レコーダブルタイム)
(表示のみ)
残りのメモリーでレコーディング可能な秒数を表示します。
ただし、モノラルでサンプリング周波数44.1kHzの設定でレ
コーディングするときの時間になります。下のグラフでは、
全メモリー量に対する使用済みのメモリー量をブルーのライ
ンで示しています。
# [SF6]INFO(インフォメーション)
サンプリングメモリーの状態を表示します。
1 Used/Total(ユーズド/トータル)(表示のみ)
使用済みのメモリー容量と全メモリー容量を表示します
2
RecordableSize(レコーダブルサイズ)
(表示のみ)
次のサンプリングで使用できるメモリー容量を表示します。
3
RecordableTime(レコーダブルタイム)
(表示のみ)
次のサンプリングでレコーディング可能な秒数を表示します。
モノラルでサンプリング周波数44.1kHzの設定でレコーディ
ングするときの時間です。
$ [F6]Standby(スタンバイ)
このボタンを押すことで、サンプリングレコードスタンバイ
画面を表示します。サンプリングを実行するための画面です。
詳しくは「サンプリングを実行する[F6]Standby(スタンバ
イ)」(124ページ)をご覧ください。
1
2
3