User Manual

Table Of Contents
ソングを編集する(ソングジョブ)
MOTIFXFリファレンスマニュアル
161
ピッチベンドやコントロールチェンジなどのデータの値を変
更します。データの値は以下の計算式で変更されます。
変更後のデータの値=元の値×レート(4)+オフセット(5)
変更した結果、値の範囲を超える場合は、最高値または最低
値になります。
1 Track(トラック)、範囲
データの値を変更するトラック(01〜16、tempo、all=全ト
ラック)と範囲(小節:拍:クロック)を指定します。
2 EventType(イベントタイプ)
どのイベントの値をモディファイ(変更)するかを設定します。
設定値:
トラック(1)に01〜16またはallが選択されている場合
PitchBend(ピッチベンド)
CC&Ch.Mode(コントロールチェンジとチャンネルモードメッセージ)*
ChAfterTouch(チャンネルアフタータッチ)
PolyAfterTouch(ポリフォニックアフタータッチ)
*さらに、コントロールナンバー (0〜127、all)を指定できます。
トラック(1)にtempoが選択されている場合
TempoChange(テンポチェンジ)
3 SetAll(セットオール)
指定した範囲のすべてのデータを同じ値にします。oに設定
するとセットオールは働きません。off以外に設定するとレー
ト(4)、オフセット(5)の設定は空欄となり、設定できなくな
ります。
設定値: off、000〜127(ただし、イベントタイプ(2)がPitch
Bendの場合はoff、-8192〜+8191、TempoChangeの
場合はoff、5.0〜300.0)
4 Rate(レート)
元のデータを変更する割合を%で設定します。セットオー
(
3
)がoff以外のときは空欄となり、設定できなくなります。
設定値: 000%〜200%
5 Offset(オフセット)
元のデータにどのくらいの値を加える(減らす)かを設定しま
す。セットオール
(
3
)
がoff以外のときは
空欄となり、設定で
きなくなります
設定値: -127〜+127(ピッチベンドは-8192〜+8191)
指定した範囲を時間的に引き延ばしたり縮めたりします
1 Track(トラック)、範囲
ビートストレッチを実行する(01〜16、all=全トラック)と範
囲(小節:拍:クロック)を指定します。
2 Rate(レート)
時間的に引き伸ばしたり縮めたりする比率を%で設定します。
101%以上で引き伸ばし、99%以下で圧縮されます。
100%では変化しません
設定値: 025%〜400%
n ビートストレッチを実行すると、指定した範囲の始点はその
ままで、終点がずれます。またビートストレッチの範囲外の
データは、実行後もそのまま残ります。指定したデータを引
き伸ばした場合は元のデータと重なり、縮めた場合は元の
データとの間に空白ができます。
[F4]Measure(メジャー )ジョブグループ
指定した位置に空白の小節を挿入します。空白小節が挿入さ
れると、小節とともに拍子データも後ろに移動します。デー
タが入っている最終小節よりも後の挿入位置を設定すると、
空白小節は挿入されず、設定した拍子だけが入力されます。
その場合、基本拍子と異なる拍子を指定すると、変拍子の効
果を得ることができます。
1 挿入する位置
空白の小節を挿入する位置(何小節目から挿入するか)
メジャー (小節)で指定します。
設定値: 001〜999
07:ModifyControlData
(モディファイコントロールデータ)
1
2
3
4
5
08:BeatStretch(ビートストレッチ)
01:CreateMeasure(クリエートメジャー )
1
2
1
2
3