User Manual

Table Of Contents
MOTIFXFのしく
MOTIFXFリファレンスマニュアル
31
サステイン(ホールド1)(コントロールナンバー 064)
サステインペダルのオン/オフをコントロールするMIDIメッセー
ジです。ペダルを踏んだときに発音していた音を持続します。
データが0〜63のときサステインペダルがオフ(離した状態)、64
〜127のときオン(踏んだ状態)になります。
ポルタメント(コントロールナンバー 065)
ポルタメント効果のオン/オフをコントロールするMIDIメッセー
ジです。データが0〜63のときポルタメントがオフ、64〜127
のときオンになり、ポルタメント効果がかかります。ポルタメン
トタイム(コントロールナンバー 005)でかかり方を調節してくだ
さい。
ソステヌートペダル(コントロールナンバー 066)
ピアノのソステヌートペダルのオン/オフをコントロールする
MIDIメッセージです。データが0〜63のときソステヌートがオ
フ、64〜127のときオンになり、ソステヌート効果がかかりま
す。
ソフトペダル(コントロールナンバー 067)
ピアノのソフトペダルのオン/オフをコントロールするMIDIメッ
セージです。データが0〜63のときソフトペダルがオフ、64〜
127のときオンになり、ソフトペダルの効果がかかります。
ハーモニックコンテント(コントロールナンバー 071)
ボイスに設定されているフィルターのレゾナンスを調節するMIDI
メッセージです。0〜127の値を-64〜+63に置き換えて元の音
色データに加算し、レゾナンスを変更します。
リリースタイム(コントロールナンバー 072)
ボイスに設定されているAEGのリリースタイムを調節するMIDI
メッセージです。0〜127の値を-64〜+63に置き換えて元のボ
イスデータに加算し、リリースタイムを変更します。
アタックタイム(コントロールナンバー 073)
ボイスに設定されているAEGのアタックタイムを調節するMIDI
メッセージです。0〜127の値を-64〜+63に置き換えて元のボ
イスデータに加算し、アタックタイムを変更します。
ブライトネス(コントロールナンバー 074)
ボイスに設定されているフィルターのカットオフ周波数を調節す
るMIDIメッセージです。0〜127の値を-64〜+63に置き替えて
元のボイスデータに加算し、カットオフ周波数を変更します。
ディケイタイム(コントロールナンバー 075)
パートごとのAEGディケイタイムを調節するMIDIメッセージで
す。0〜127の値を-64〜+63に置き換えて元のボイスデータに
加算され、ディケイタイムが変更されます。値を大きくすると立
ちあがり後の余韻が長くなります
エフェクトセンドレベル1(リバーブエフェクト)
(コントロールナンバー 091)
リバーブエフェクトに対するセンドレベルを設定するMIDIメッ
セージです。
エフェクトセンドレベル3(コーラスエフェクト)
(コントロールナンバー 093)
ディレイ/コーラスエフェクトに対するセンドレベルを設定する
MIDIメッセージです。
エフェクトセンドレベル4(バリエーションエフェクト)
(コントロールナンバー 094)
バリエーションエフェクトに対するセンドレベルを設定するMIDI
メッセージです。
n エフェクトセンドレベル4は、MOTIFXFのソング/パターン
モードにおいてデータとして保存できますが、MOTIFXFの
音源としては対応していません。
データインクリメント(コントロールナンバー 096)
データデクリメント(コントロールナンバー 097)
RPN(32ページ)でピッチベンドセンシティビティ、ファイン
チューン、コースチューンを指定したあと、それぞれのパラメー
ターの値を1つずつ増減(インクリメントで増、デクリメントで減)
するMIDIメッセージです。
NRPNMSB(ノンレジスタードパラメーターナンバー
MSB)(コントロールナンバー 099)
NRPNLSB(ノンレジスタードパラメーターナンバー
LSB)(コントロールナンバー 098)
ビブラートやフィルター、EGなど、ボイスの設定をオフセット値
で変更するためのMIDIメッセージです。
NRPNMSB、NRPNLSBで変更したいパラメーターを指定した
あと、データエントリー (30ページ)でパラメーターの値を設定し
ます。いったんNRPNが設定されると、そのあと同じチャンネル
で受信するデータエントリーは、設定したNRPNの値として処理
されます。このメッセージを使ってコントロールしたあとは、
RPNのNull(7FH,7FH)を送信して誤操作を防止してください。
パラメーターについては、「NRPN」(33ページ)をご覧ください。
n RPNMSBとNRPNLSBは、MOTIFXFのソング/パターン
モードにおいてデータとして保存できますが、MOTIFXFの
音源としては対応していません。
RPNMSB(レジスタードパラメーターナンバー MSB)
(コントロールナンバー 101)
RPNLSB(レジスタードパラメーターナンバー LSB)
(コントロールナンバー 100)
外部機器から、ピッチベンドセンシティビティやチューニングな
ど、パートの設定をオフセット値で変更するためのMIDIメッセー
ジです。
RPNMSB、RPNLSBで変更したいパラメーターを指定したあ
と、データエントリー (30ページ)でパラメーターの値を設定し
す。いったんRPNが設定されると、そのあと同じチャンネルで受
信するデータエントリーは、設定したRPNの値として処理されま
す。このメッセージを使ってコントロールしたあとは、パラメー
ターナンバーをNull(7FH,7FH)に設定して誤操作を防止してく
ださい。パラメーターについては、「RPN」(32ページ)をご覧く
ださい。
オールサウンドオフ(コントロールナンバー 120)
各パートの発音中の音をすべて消音するMIDIメッセージです。