User Manual

Table Of Contents
ノーマルボイスを作り変える(ボイスエディット)
MOTIFXFリファレンスマニュアル
62
リフ
ボイ
ソン
パタ
マス
ファイ
パフォーマン
モード
ミキ
モード
ユー リテ
モード
サン
モード1
サン
モード2
音に周期的な変化をつける
[F5]ComLFO(コモンLFO)
ビブラートやトレモロ、ワウ効果などの周期的な変化を作り
出すLFOの効果について設定します。ここでは、すべてのエ
レメントに共通にかかるコモンLFOの設定を行ないます。
LFOの揺れ方や揺れの速さ、ディレイなどについて設定します。
n パラメーターによっては、画面右下に「LIST」が表示されま
す。その場合は、[SF6]ボタンを押してリスト表示させ、そ
の中から選ぶことができます。詳細は、37ページをご覧くだ
さい。
1 Wave(ウェーブ)★
ウェーブを選択して、LFOの揺れ方(周期的な変化の仕方)を設
定します。ウェーブを選ぶと、波形がイラストで表示されま
す。
設定値:
user(ユーザー )
オリジナルなウェーブを作成して、LFO波形として使用できる設定で
す。波形の作成は、コモンLFOユーザー画面(64ページ)で行ないま
す。
2 PlayMode(プレイモード)
LFOを繰り返し揺らせ続ける(loop)か、1周期分揺れたところ
でストップする(oneshot)かを設定します。
設定値: loop(ループ)、oneshot(ワンショット)
3 Speed(スピード)★
LFOの揺れの速さを設定します。値が大きいほど揺れが速く
なります。
設定値: 0〜63
4 Phase(フェーズ)
LFOがリセットされたときの、初期位相を設定します
設定値: 0°、90°、120°、180°、240°、270°
5 TempoSync(テンポシンク)
LFOの揺れの速さを、アルペジオ/ソング/パターンの再生テ
ンポと同期させるかどうかを設定します。
設定値: off(同期させない)、on(同期させる)
n アルペジオ/ソング/パターンの再生テンポを外部MIDI機器と
同期させている場合、この設定をonにすると、外部クロック
のテンポと同期します。
6 TempoSpeed(テンポスピード)
TempoSync(テンポシンク)=onのときに有効なパラメー
ターで、LFOの揺れの速さを音符で設定します。
設定値:
n ここでの音符の長さは、アルペジオ/ソング/パターンの再生
テンポが基準となります。
7 KeyOnReset(キーオンリセット)
鍵盤を押したときにLFOの発振がリセットされるかどうかを
設定します。次のように3種類の設定が用意されています。
設定値: off、each-on、1st-on
off
LFOの発振はリセットされず、鍵盤を弾きなおすたびに、毎回鍵盤を
弾いたときの位相から信号波形が始まります。
each-on(イーチオン)
鍵盤を弾くたびにLFOの発振がリセットされ、波形の初期状態から信
号波形が始まります。
揺れ方や揺れの速さを設定する
[SF1]Wave(コモンLFOウェーブ)
triangle(トライアングル:三角波) squ2/3(スクエア:矩形波2/3)
triangle+(トライアングル+) squ3/4(スクエア:矩形波3/4)
sawup(ソーアップ:ノコギリ波) trapezoid(トラペゾイド:台形波)
sawdown(ソーダウン:ノコギリ波) S/H1(サンプルアンドホールド1)
squ1/4(スクエア:矩形波1/4) S/H2(サンプルアンドホールド2)
squ1/3(スクエア:矩形波1/3) user(ユーザー )
square(スクエア:矩形波)
1
2
3
4
6
5
8
7
9
)
!
@
16th(16分音符) whole/3(全音符の3連符)
8th/3(8分音符の3連符) 2nd.(付点2分音符)
16th.(付点16分音符) 4thx4(4分音符4拍:4拍子での全音符)
8th(8分音符) 4thx5(4分音符5拍)
4th/3(4分音符の3連符) 4thx6(4分音符6拍)
8th.(付点8分音符) 4thx7(4分音符7拍)
4th(4分音符) 4thx8(4分音符8拍)
2nd/3(2分音符の3連符) 4thx16(4分音符16拍)
4th.(付点4分音符) 4thx32(4分音符32拍)
2nd(2分音符) 4thx64(4分音符64拍)
90°
120°
240°
18 270°
位相
時間
キーオン
時間
キーオン
(1音め)
時間
キーオン
(2音め)