User Manual

Table Of Contents
MOTIFXFのしく
MOTIFXFリファレンスマニュアル
25
Flanger(フランジャー )
ジェット機の上昇下降音のような響きを作り出すエフェクト
です。基本原理はコーラスと同じですが、コーラスより
ディレイタイムを短くし、さらにフィードバック回路を持つ
ことで激しいうねりと音程が移行する効果を与えます。曲中
で常時かけるのではなく、ポイントを決めて部分的にかける
ように使います。
Phaser(フェーザー )
フィードバック回路と位相をずらして原音とミックスす
フェーズシフト回路を持つエフェクターです。シュワシュワ
といった独特のトーンで、メローなサウンドを作ることがで
きます。フランジャーよりも目が細かく効果が柔らかいので
活用できる範囲は広く、特にエレピに使うと多彩な音作りが
できます。
Tremolo&Rotary
(トレモロ&ロータリースピーカ )
トレモロは音量を周期的に変化させるエフェクトです。周期
的に左右に音を動かすとオートパンになります。
ロータリースピーカーは、オルガンサウンドでポピュラーな
ロータリースピーカーの効果をシミュレートしたエフェクト
です。ホーンやローターが回転してドップラー効果を生み出
すように、音色に独特の効果を与えます。
Distortion(ディストーション)
サウンドを歪ませるエフェクトです。アンプの出力を過大に
高くしたり、アンプに入力する前に信号を充分に増幅すると、
アンプからは歪みを持った信号が出力されます。ディストー
ションは、歪みを音作りの中で積極的に利用するための
フェクトです。ディストーションの特徴は、厚みのある音と、
長い持続時間にあります。厚みは、クリップした波形が多く
の倍音を含むために生まれます。また持続時間は、実際に音
が伸びているわけではなく、普段は徐々に減衰して聴感上は
聴こえないようなレベルの音を拾って歪ませるために長
鳴っているように感じるわけです。
Compressor(コンプレッサー )
大きな音を圧縮したり小さな音を持ち上げたりして、音のツ
ブをそろえたり音に迫力を出したりするエフェクトです。ア
タックやリリースを設定することで、音のアタック感や
リースの長さなどもコントロールできます。マルチバンドコ
ンプは、特定の周波数帯域で働く3台のコンプレッサーを組み
合わせたもので、イコライザーとコンプレッサーを組み合わ
せたような積極的な音作りが可能です。
Wah(ワウ)
フィルターの周波数特性を変化させることで、独特のサウン
ドを作り出すエフェクトです。周波数特性がLFOによって周
期的に変化するのがオートワウ、入力する楽器音の音量
よって変化するのがタッチワウ、足下のペダルでコントロー
ルするのがワウペダル(ペダルワウ)です。
Lo-Fi(ローファイ)
意図的に音質を劣化させて、存在感やレトロな雰囲気を出す
ためのエフェクトです。音を劣化させる方法として、サンプ
リング周波数を低くしたり、フィルターを通したり、軽く歪
ませたり、ノイズを混ぜるなどの方法があります。
SPX CHORUS O O
3相のLFOにより、より複雑なうね
りと広がりを与えるコーラスエフェ
クトです。
SYMPHONIC O O
変調を多重化し、より広がり感を得
られるようにしたエフェクトです。
ENSEMBLE
DETUNE
OO
音程をわずかにずらした音を付加す
ることによる、うねりのないコーラ
スエフェクトです。
エフェクトタイプ Cho Ins 説明
VCM FLANGER O O
"VCM"技術を用いたビンテージ系の
フランジャーです。
CLASSIC
FLANGER
OO
癖がないうねりが得られるフラ
ジャーです。
TEMPO
FLANGER
OO
LFOの揺れ周期がテンポと同期する
タイプのフランジャーです。
DYNAMIC
FLANGER
–O
入力音のレベルによってディレイ変
調をリアルタイムにコントロールす
るフランジャーです。
エフェクトタイプ Cho Ins 説明
VCM PHASER
MONO
OO
"VCM"技術を用いたビンテージ系の
モノラルのフェーザーです。
VCM PHASER
STEREO
OO
"VCM"技術を用いたビンテージ系の
ステレオのフェーザーです。
TEMPO PHASER O O
LFOのスピードがテンポと同期する
タイプのフェーザーです。
DYNAMIC
PHASER
–O
入力音のレベルによって位相をリア
ルタイムにコントロールするエフェ
クトです。
エフェクトタイプ Ins 説明
AUTO PAN O
オートパン。周期的に左右に音を動かす
エフェクトです。
TREMOLO O
トレモロ。音量を周期的に変化させる
エフェクトです。
ROTARY
SPEAKER
O
ロータリースピーカーの効果を再現する
エフェクトです。
エフェクトタイプ Cho Ins 説明
エフェクトタイプ Ins Mas 説明
AMP SIMULATOR 1 O
ギターアンプシミュレーター
です。
AMP SIMULATOR 2 O
ギターアンプシミュレーター
です。
COMP DISTORTION O
コンプとディストーションの
複合エフェクトです。
COMP DISTORTION
DELAY
OO
コンプとディストーション、
ディレイの複合エフェクトです。
エフェクトタイプ Ins Mas 説明
VCM COMPRESSOR
376
OO
"VCM"技術を用いたビンテージ
系のコンプです。
CLASSIC
COMPRESSOR
O–
比較的かかりがよいコンプで
す。ソロ楽器などに適していま
す。
MULTI BAND COMP O O
3バンドのマルチバンドコンプ
です。
エフェクトタイプ Ins 説明
VCM AUTO WAH O
"VCM"技術を用いたビンテージ系のオー
トワウです。
VCM TOUCH WAH O
"VCM"技術を用いたビンテージ系のタッ
チワウです。
VCM PEDAL WAH O
"VCM"技術を用いたビンテージ系のペダ
ルワウです。コントローラーセットの設
定で、"VCMPEDALWAH"のパラメー
ターの一つである「PedalControl」を
フットコントローラーなどに割り当て、
ペダルから操作してお使いください。