User Manual

Table Of Contents
リフ
ボイ
ソン
パタ
マス
ファイ
パフォーマン
モード
ミキ
モード
ユー リテ
モード
サン
モード1
サン
モード2
ボイスモードで演奏する(ボイスプレイ)
MOTIFXFリファレンスマニュアル
49
3
Category(メインカテゴリー 1/サブカテゴリー 1)
選択中のボイスに設定されているメインカテゴリー 1とサブ
カテゴリー 1を表示します。カテゴリーとは音色の種類や特
徴を一目でわかるようにするためのキーワードです。ボイス
には、メインカテゴリーとサブカテゴリーがそれぞれ2種類ず
つ登録されています。
カテゴリーはボイスコモンエディットのジェネラル画面(55
ページ)で登録します。カテゴリーについて詳しくはそちらを
ご覧ください。
4 ボイスネーム
選択中のボイスの名前を表示します。
5 TransmitCh(MIDIトランスミットチャンネル)
鍵盤やコントローラーを演奏したときに送信されるMIDIデ
タのMIDIチャンネルを表示します。設定方法については47
ページをご覧ください。
6 Octave(オクターブ)
OCTAVE[DOWN]/[UP]ボタンで設定した鍵盤オクターブ
を表示します。鍵盤の音程が標準状態よりも何オクターブ上
下しているかを示します。
7 コントロールファンクション
ノブとコントロールスライダーの状態を表示します。コント
ロールファンクション画面(46ページ)と同じ表示です。
8 アサインセッティング
コントローラーセットのソースが、それぞれのコントロ
ラーに割り当てられているか、いないかを表示します。
9
[SF1]ARP1〜[SF5]ARP5(アルペジオ1〜5)
[♪](音符)マークが表示されているボタンにはアルペジオタイ
プが割り当てられていて、演奏中にワンタッチで呼び出せま
す。アルペジオタイプの設定はアルペジオ画面(52ページ)で
行ないます。
) [SF6]TAP(タップ)
[SF6]ボタンを複数回たたくと、そのテンポに合わせてアル
ペジオが再生されます。
n [SF6]ボタンをタップとして使用できるのはトップのプレイ
画面だけです。
! [F1]Play(ボイスプレイ)
他の画面からボイスプレイ画面に戻ります。
@ [F2]Porta(ポルタメント)
ポルタメント画面(50ページ)を表示します。
# [F3]EG/EQ
EG/EQ画面(51ページ)を表示します。
$ [F4]Arpeggio(アルペジオ)
アルペジオ画面(52ページ)を表示します。
% [F6]Effect(エフェクト)
ボイスコモンエディットのエフェクトコネクト画面(64ペー
ジ)を表示します。
^ テンポ
アルペジオの再生テンポを表示します。
& エレメントのオン/オフ状態
選択されている各エレメントのオン/オフを表示します。
ノーマルボイスを選択している場合のみ、表示します。
* 各コントローラーの値
ピッチベンドレンジ(PBUPとPBDOWN)、オクターブセ
ティング(OCT)、トランスポーズセッティングの値を表示し
ます。
( アルペジオタイプ
[SF1]〜[SF5]ボタンで選ばれたアルペジオタイプを表示しま
す。
選択中のボイスの情報を見る
[SF6]INFO(インフォメーション)
ボイスプレイモードの[F2]Porta〜[F4]Arpeggio画面
表示されるメニューで、[SF6]ボタンを押すことにより選択
中のボイスに関する情報を表示します。値を変更することは
できません。
1 Bank(バンク)
選択中のボイスが保存されているバンクを表示します。カッ
コ内は、このバンクをMIDIで選択する際のバンクセレクト
MSB/バンクセレクトLSBの値を表示しています。
2 Program(ボイスナンバー )
選択中のボイスのボイスナンバーをバンク内の通し番号で表
示します。カッコ内は、グループとナンバーを表示します。
3
Category1(メインカテゴリー 1/サブカテゴリー 1)
Category2(メインカテゴリー 2/サブカテゴリー 2)
選択中のボイスに設定されているメインカテゴリー 1/サブカ
テゴリー 1とメインカテゴリー 2/サブカテゴリー 2を表示し
ます。
1
2
4
7
3
5
9
6
8
)