User Manual

Table Of Contents
ノーマルボイスを作り変える(ボイスエディット)
MOTIFXFリファレンスマニュアル
65
1 ElementOut1〜8(エレメントアウト1〜8)★
各エレメントの出力先を、インサーションエフェクトA、Bの
どちらにするかを設定します。また、インサーションエフェ
クトを通さない設定(thru=スルー )にすることもできます。
インサーションコネクション(2)が「insL」に設定されてい
る場合は、「insA」と「insB」のどちらを選択しても同じ出
力先(インサーションL)になります。
設定値: thru(スルー )、insA(インサーションA)、insB(インサー
ションB)
2 INSERTIONCONNECT
(インサーションコネクション)
インサーションエフェクトAとBの接続方法を設定します。
設定を変更すると、画面上の信号経路をイメージしたグ
フィック表示も変化します。詳しくは、MOTIFXFのしくみ
にあるボイスモードでのエフェクトの内部構成図(22ページ)
をご覧ください。
設定値: parallel、InsAFB、InsBFA、InsL
parallel(パラレル)
インサーションエフェクトAとBの出力が個別にマスターエフェクト/
マスター EQ、リバーブ、コーラスに送られます。
InsAFB
インサーションエフェクトAの出力がインサーションエフェクトBに送
られ、インサーションエフェクトBの出力がマスターエフェクト/マス
ター EQ、リバーブ、コーラスに送られます。
InsBFA
インサーションエフェクトBの出力がインサーションエフェクトAに送
られ、インサーションエフェクトAの出力がマスターエフェクト/マス
ター EQ、リバーブ、コーラスに送られます。
InsL(インサーションL)
インサーションエフェクトがインサーションL(ボコーダー )に設定さ
れ、インサーションA、Bのラインが統合されます。ボコーダーの出力
がマスターエフェクト/マスター EQ、リバーブ、コーラスに送られま
す。
n 設定を「InsL」にすると、[SF2]タグの表示が「InsL」にな
り、[SF3]タグの表示が消えます。
n ボコーダーの効果のかけ方については、68ページをご覧くだ
さい。
n インサーションコネクション(2)を「InsL」に設定すると、
本体の出力はモノラルとなります。
3 InsertionA
(インサーションAカテゴリー /タイプ)★
4 InsertionB
(インサーションBカテゴリー /タイプ)★
カテゴリーとタイプを設定して、インサーションエフェクト
A/Bのエフェクトタイプを選択します。カテゴリーでは、エ
フェクトの大きな区分けを選びます。タイプでは、カテ
リーの中から目的のエフェクトタイプを選びます。
設定値: カテゴリーとエフェクトタイプについては、24ページで詳
しく説明しています。
5 Chorus(コーラスカテゴリー /タイプ)★
カテゴリーとタイプを設定して、コーラスエフェクトの
フェクトタイプを選択します。カテゴリーでは、エフェクト
の大きな区分けを選びます。タイプでは、カテゴリーの中か
ら目的のエフェクトタイプを選びます。
設定値: カテゴリーとエフェクトタイプについては、24ページで詳
しく説明しています。
6 Reverb(リバーブタイプ)★
リバーブエフェクトのエフェクトタイプを選択します。カテ
ゴリーはReverb(リバーブ)に固定されており、タイプからリ
バーブのエフェクトタイプを選びます。
設定値: エフェクトタイプについては、24ページで詳しく説明して
います。
7 ChorusSend(コーラスセンド)★
コーラスエフェクトヘ送る信号の量(センドレベル)を設定しま
す。値を大きくするとコーラスが深くなります。
設定値: 0〜127
8 ReverbSend(リバーブセンド)★
リバーブエフェクトヘ送る信号の量(センドレベル)を設定しま
す。値を大きくするとリバーブが深くなります。
設定値: 0〜127
9 CHORUSTOREVERB
(コーラストゥーリバーブ)
コーラスエフェクトで処理された信号をリバーブエフェクト
へ送る量を設定します。値を大きくすると、コーラスが
かった音にリバーブが深くかかる状態になります。
設定値: 0〜127
) ReverbReturn(リバーブリターン)
リバーブエフェクトで処理された信号の出力レベル(リターン
レベル)を設定します。
設定値: 0〜127
! ChorusReturn(コーラスリターン)
コーラスエフェクトで処理された信号の出力レベル(リターン
レベル)を設定します。
設定値: 0〜127
@ ReverbPan(リバーブパン)
リバーブエフェクトで処理された信号の、左右の定位を設定
します。
設定値: L63(左端)〜C(センター )〜R63(右端)
# ChorusPan(コーラスパン)
コーラスエフェクトで処理された信号の、左右の定位を設定
します。
設定値: L63(左端)〜C(センター )〜R63(右端)
A
B
A F B
A
B
B F A
A
B
parallel
Vocoder
Ins L