User Manual

Table Of Contents
MOTIFXFリファレンスマニュアル
9
MOTIFXFのしく
音源部
シーケンサー部、コントローラー部、アルペジオ部、外部MIDI機器からのMIDI情報を受けて、実際に発音するブロックです。
選んでいるモードによってパート構成やメモリー構成など、音源部のしくみが大きく変わります。
ボイスモードでの音源部のしくみ
ボイスモードでは、音源部は1パートで構成され、1つのボイ
スを選んで演奏する状態になります。1パートで構成されてい
るため、受信するMIDIチャンネルは1つだけです。このよう
に1チャンネルのMIDIデータだけを受信する音源の状態をシ
ングル音源と呼びます。
ボイスとは、電子楽器の音源に内蔵されている楽器音色のこと
です。MOTIFXFのボイスは、最大8エレメント(ノーマルボ
イスの場合)または最大73ドラムキー (ドラムボイスの場合)で
構成されます。
エレメントおよびドラムキーは、ボイスを構成する音の要素
のことで、音作りの最小単位です。たとえば、1つのエレメン
トやキーだけで、さまざまな楽器音の中から選択した音を出
すことができます。さらにノーマルボイスでは、複数のエレ
メントを組み合わせて使うことで、リアルでバリエーション
豊かな音作りが可能になっています。
ボイスは、エレメント/ドラムキー固有のパラメーター (エレメ
ントエディットパラメーター /キーエディットパラメーター )
と、全エレメント/全キー共通のパラメータ (コモンエディッ
トパラメーター )で構成されています。
n ノーマルボイスの作成やエディットは、ボイスエディット
(53ページ)で、ドラムボイスの作成やエディットはドラムボ
イスエディット(84ページ)で行ないます。
ノーマルボイス
ノーマルボイスは、鍵盤の音階に合った音程で発音するボイ
スです。音源の最小単位であるエレメントが、最大8エレメン
ト集まって構成されています。複数のエレメントで構成され
ているボイスには、1エレメントでは作れない分厚いボイス
や、鍵盤を弾く強さによって音色を切り替えられるボイス、
鍵盤を弾く位置によって音色を切り替えられるボイス、XA機
能(10ページ)によってエレメントを切り替えながら発音する
ボイスなどがあります。
図は、ノーマルボイスの例を示しています。このボイスは、
鍵盤を弱く弾くと、低音域ではエレメント1が、中音域ではエ
レメント3が、高音域ではエレメント5が発音し、鍵盤を強く
弾くと低音域ではエレメント2が、中音域ではエレメント4
が、高音域ではエレメント6が鳴ります。たとえば、ピアノの
ボイスの場合、エレメント1、3、5に鍵盤を弱く弾いたピア
ノ音を、エレメント2、4、6に鍵盤を強く弾いたピアノ音を
割り当てます。またエレメント1、2には低音域に適したピア
ノ音を、エレメント3、4には中音域に適したピアノ音を、エ
レメント5、6には高音域に適したピアノ音を割り当てます。
そうすることで、鍵盤を弾く強さによってエレメントを切り
替え、タッチセンシティビティーでは表現しきれない音量や
音質の差をつけることができ、鍵盤を弾く位置によって
キースケールだけでは合わせきれない音域による音色の変化
を表現できます。実際には、べロシティーや音域の差をより
きめ細かく表現するために、最大8エレメントまで利用できま
す。その他、各エレメントに異なった音を割り当てるなど、
工夫次第でさまざまなボイスを作ることができます。
ドラムボイス(ドラムキット)
ドラムボイスは、ドラム専用の特殊なボイスで、C0〜C6の
範囲の各鍵盤に1つずつドラムキーが割り当てられています。
ドラムキーは各鍵盤に固定されていて、移動したり範囲を広
げたりすることはできません。ドラムキーには、ドラム
パーカッションの楽器音が割り当てられています。割り当て
る楽器音の種類を変えたり、ピッチやEGを調整することで、
さまざまなドラムボイスを作ることができます。ドラムボイ
スは、ドラムキットともいいます。
MOTIFXFでは、1つのドラムボイスが1つのドラムキットと
なっています。(一部、同じ種類の楽器音で作成されたドラム
ボイスもあります。
ボイスモードでのパート構成
ボイスについて
ノーマルボイスとドラムボイス
エレメン2
エレメン1
エレメン4
エレメン3
エレメン6
エレメン5
ベロシテ
キー1 キー5 キー10 キー18 キー21 キー73
鍵盤
異なる打楽器
(C0C6)
C0
C1 C6