User Manual

Table Of Contents
パターンを再生する(パターンプレイ)
MOTIFXFリファレンスマニュアル
171
5 トラックにフレーズを割り当てます。
フレーズを割り当てるトラックにカーソルを移動し、
[DEC/NO]/[INC/YES]ボタンまたはデータダイアルで
フレーズナンバーを設定します。フレーズの割り当ては、
パターンの再生中でも操作できます。
フレーズを確認するには
フレーズを確認するには、次の手順でフレーズを割り当て
たトラックをソロ状態にします
[SOLO]ボタンを押してランプを点灯したあと、ナンバー
ボタン[1]〜[16]から、フレーズを割り当てたトラック番
号のボタンを押します。
フレーズを作成するには
フレーズを作成するには、次のような方法があります。
パターンレコード(177ページ)でフレーズを録音します。
[SF5]ボタンのコピー機能を使って、他のパターンから
コピーします。
パターンジョブのゲットフレーズフロムソング機能(184ペ
ジ)を使って、ソングの一部分をフレーズに取り込みます
6 手順3〜5を繰り返して、1曲分のパターンを完成させ
ます。
手順3〜5を繰り返すことで、イントロ、Aメロ、サビ
エンディングなど、曲の各部分を担当するセクションを作
成し、1曲分のパターンを完成させます。
n あるセクションを元にして別のセクションを作る場合は、
パターンジョブのコピーパターン(186ページ)を使うと
便利です。
7 [STORE]ボタンを押してパターンを保存します。
パターンの保存(ストア)については177ページをご覧くだ
さい。
セクションを連続再生する
[F5]Chain(パターンチェーン)
パターンチェーンは、あるパターンに含まれるセクションを
連続して再生する機能です。イントロ、Aメロ、サビ、エン
ディングなど、曲の各部分を担当するセクションを連続して
再生することで、セクションを曲としてまとめることができ
ます。完成したパターンチェーンをソングのトラックにMIDI
データとして展開することもできるので、曲のドラムパート
やバッキングパートを作成すると便利です。パターンプレイ
画面から[F5]Chainボタンを押すと、パターンチェーンに入
ります。
パターンチェーンは、1つのパターンについて1つだけ作成で
きます。パターンを切り替えると、自動的にパターンチェー
ンも切り替わります。
パターンチェーンには、次の4種類のデータを記録できます。
セクションを再生する順番
トラックのミュートのオン/オフ
テンポの変更
拍子の変更
パターンチェーンを作成する方法には、パターンレコード画
面でリアルタイム録音する方法と、パターンエディット画面
でデータを1つずつ挿入する方法の2種類があります。パター
ンレコード画面でリアルタイム録音したパターンチェー
データを、パターンエディット画面で編集することもできま
す。
チェーンプレイ画面では、あらかじめ作成したパターン
チェーンを再生します。
チェーンプレイ画面は、パターンチェーンの入口にあたり、
パターンプレイ画面から[F5]Chainボタンを押すとチェーン
プレイに入ります。
チェーンプレイ画面は、パターンナンバーを選択できないこ
とを除けばパターンプレイ画面と同じです。ここで説明して
いない画面表示については、パターンプレイ画面(168ページ
)をご覧ください。
パターンチェーンを再生する
チェーンプレイ
1234
6
5