User Manual

Table Of Contents
パターンを再生する(パターンプレイ)
MOTIFXFリファレンスマニュアル
173
5 [F](プレイ)ボタンを押して録音をスタートします。
セクションの切り替えは、[TRACK]ボタンを押してランプ
を点灯させ、グループボタン[A]〜[H]とバンクボタン
[USER1]〜[USERDR]ボタンで行ないます。
トラックのミュートオン/オフは、[MUTE]ボタンを押し
てランプを点灯させ、ナンバーボタン[1]〜[16]で行ない
ます。
テンポの変更は、[DEC/NO]/[INC/YES]ボタン、データ
ダイアル、または[SF6]NUMボタンを押したあと、
[SF1]1〜[SF5]5、[F1]6〜[F5]0をテンキーとして
使って行ないます。
n
テンキー入力について詳しくは36ページをご覧ください。
6 [■](ストップ)ボタンを押して録音をストップします。
7 録音したチェーンデータをパターンに保存します。
[STORE]ボタンを押します。
n パターンストアについて詳しくは177ページをご覧くだ
さい。
チェーンエディットでは、録音したパターンチェーンをイベ
ント単位で修正します。イベントとは、トラックに記録され
た個々のデータのことです。パターンチェーンでは、セ
ションの切り替え、トラックのミュートオン/オフ、テン
チェンジ、拍子の4種類のイベントを記録できます。
チェーンプレイ画面から[EDIT]ボタンを押すとチェーンエ
ディット画面が表示されます。[EXIT]ボタンを押すとチェー
ンプレイ画面に戻ります。
1 MEAS(メジャー )
2 BEAT(ビート)
3 CLOCK(クロック)
曲中でのイベントの位置を示します。メジャーは小節。ビー
は拍。クロックは1拍を480分割した値で拍の中での位置を示
します。値を変更すると、イベントの位置を修正できます
設定値:
MEAS(メジャー ):001〜256
BEAT(ビート):01〜16(値の範囲は拍子によって異なります)
CLOCK(クロック):000〜479(値の範囲は拍子によって異なります)
4 イベントの種類
5 設定値
パターンチェーンでは、下記の4種類のイベントが記録されます。
[SF1]ViewFilter(ビューフィルター )
チェーンエディット画面に表示するかどうかを、イベントご
とに設定できます。チェーンエディット画面で、表示される
イベント数が多すぎて目的のイベントが見つけにくい場合に
便利です。
1 TimeSignature(拍子)
2 Section(セクション)
3 TrackMute(トラックミュート)
4 TempoChange(テンポチェンジ)
オンに設定したイベントが、チェーンエディット画面で表示
されます。設定をオフにすると再び表示されなくなります。
[SF2]Copy(コピーイベント)
ある小節を他の小節にコピーします。
1 コピー元の範囲
2 コピー先の先頭小節
コピー元の小節の範囲と、コピー先の先頭小節を設定します。
設定値: 001〜256
3 NumberofTimes(コピー回数)
コピーする回数を設定します
設定値: 01〜99
パターンチェーンを修正する
[EDIT]チェーンエディット
123 4 5
Section
(セクション)
セクションの
切り替え
A〜P、end(曲の終わり
を示します)
TrackMute
(トラックミュート)
トラックの
ミュートオン/
オフ
左からトラック1〜16を
示し、mの表示があるト
ラックがミュートオンに
なります。
Tempo(テンポ) テンポチェンジ 005.0〜300.0
TimeSig
(タイムシグネチャー )
拍子 1/16〜16/16、
1/8〜16/8、
1/4〜8/4
1
2
3
4
1
2
3