User Manual

Table Of Contents
パフォーマンスモードで演奏する(パフォーマンスプレイ)
MOTIFXFリファレンスマニュアル
97
1 Bank(バンク)
選択中のパフォーマンスが保存されているバンクを表示しま
す。カッコ内は、このバンクをMIDIで選択する際のバンクセ
レクトMSB/バンクセレクトLSBの値を表示しています。
2 Program(パフォーマンスナンバー )
選択中のパフォーマンスの番号をバンク内の通し番号で表示
します。カッコ内は、グループとナンバーを表示します
3 Category(カテゴリー )
選択中のパフォーマンスに設定されているメインカテゴリー
とサブカテゴリーを表示します。
4 Name(パフォーマンスネーム)
選択中のパフォーマンスの名前を表示します。
5 パート1〜4
各パートに設定されているボイスの、バンク、ナンバー、メ
インカテゴリー 1/メインカテゴリー 2、ボイスネームを表示
します。
6 Effects(エフェクト)
選択中のパフォーマンスの、Reverb(リバーブ)とChorus
(コーラス)で選択されているエフェクトプログラムを表示しま
す。
各パートのボイスに関する設定
[F2]Voice(ボイス)
各パートのボイスとその発音音域を設定します。ここでの設
定値は、パートエディットのボイス画面(109ページ)の同名
のパラメーターに反映されます。
1 PART(パートスイッチ)
パートを使用するか(オン)しないか(オフ)を設定します。
2 ボイスバンク
3 ボイスナンバー
4 ボイスネーム
バンクとボイスナンバーを指定して、パートごとのボイスを
選びます。選んだボイスの2種類のメインカテゴリーとボイス
ネームが、ボイスネーム(4)に表示されます。
5 NOTELIMITLO-HI(ノートリミット)
ボイスが発音する音程の範囲(最低音と最高音)を、パートごと
に設定します。C5〜C4のように最低音の方が最高音より音
程が高いような設定を行なった場合、C-2〜C4とC5〜G8の
範囲で発音します。
設定値: C-2〜G8
n [SF6]KBDボタンを押しながら鍵盤を押しても、ノートを設
定できます。詳しくは37ページをご覧ください。
音を作り変える
[F3]EG
EGとFilter(フィルター )を設定します。ここでの設定値は、
パートエディットのEG画面(115ページ)の同名のパラメー
ターを間接的に増減します。
1 AEG(アンプリチュードEG)
音量の時間的な変化を設定します。Attack(アタックタイム)、
Decay(ディケイタイム)、Sustain(サステインレベル)、
Release(リリースタイム)の4つのパラメーターがあります。
詳しくは51ページをご覧ください。
設定値: -64〜+0〜+63
2 FEG(フィルター EG)
音の明るさの時間的な変化を設定します。Attack(アタック
タイム)、Decay(ディケイタイム)、Release(リリースタイ
ム)、Depth(デプス)の4つのパラメーターがあります。詳し
くは51ページをご覧ください。
設定値: -64〜+0〜+63
3 Filter(フィルター )
不要な信号を取り除いて音の明るさを変えます。Cutoff
(カットオフ周波数)、Reso(レゾナンス)の2つのパラメー
ターがあります。詳しくは51ページをご覧ください。
設定値: -64〜+0〜+63
12 3 4
5
1
2
3