User Manual

Table Of Contents
MOTIFXF取扱説明書
71
困ったときは
アルペジオが鳴らない
[ARPEGGIOON/OFF]ボタンはオンになっていますか?
MIDIシンクはインターナルに設定されていますか?
ユーザーアルペジオの場合、データは入っていますか?
アルペジオのノートリミットやベロシティーリミットは、適切に設定されていますか?
パフォーマンスモード、ソング/パターンモードの場合、各パートのアルペジオスイッチの設定を確認してください。
アルペジオスイッチがオフに設定してあると、パネルの[ARPEGGIOON/OFF]ボタンをオンにしてもアルペジオは再生されません。
アルペジオが止まらない
鍵盤から指を離してもアルペジオ再生が止まらない場合は、アルペジオホールドスイッチの設定をオフにしてください。
パフォーマンスのパートにボイスを割り当てると、ボイスモードとは異なった音で発音する
ボイスを割り当てたあと、ボイスモードとは異なった音で発音する場合は、ボイスコンテンツとしてもっているシステムエフェクト
などの一部のコモンパラメーターの設定を、編集中のパフォーマンスにコピーしてください。さらに、パフォーマンスのリバーブセ
ンドまたはコーラスセンドを確認し、ボイスでの設定と同様のレベルにしてください。ボイスモードで発音するボイスに近い音で発
音するようになります。
[F](プレイ)ボタンを押してもソング/パターン再生がスタートしない
選んでいるソングやパターン(フレーズ)にデータは入っていますか?
[REMOTEON/OFF]ボタンがオンになっていませんか?
MIDIシンクはインターナルに設定されていますか?
ソング/パターン(フレーズ)を録音できない
ソング/パターン(フレーズ)用の容量が残り少なくなってはいませんか?
SongInformation画面([SONG]→[F2]→[SF6])、またはPatternInformation画面([PATTERN]→[F2]→[SF6])で残り
容量を確認してください。
ソング/パターン(フレーズ)のメモリー容量は、64ソング/64パターンをトータルした値です。したがって、データ容量の多いソン
グ/パターン(フレーズ)があると、ソング/パターンにまだ空きがあったとしても、メモリーフルとなって録音ができなくなります。
パターンモードで、パターンジョブモードやパターンミキシングモードに入ることができない
パターンチェーンモードになっていませんか?
パターンチェーンモードから抜けてから[JOB]ボタンや[MIXING]ボタンを押してください。
ソング画面でトランポーズをかけると、ドラムサウンドの音も変わってしまう
ドラムボイスによるドラムサウンドである場合、トランスポーズはドラムボイスにも有効ですので、故障ではありません。
[UTILITY]→[F6]Control→[SF2]MIDI→MIDISync=internal(インターナル)
[VOICE]→[EDIT]→[COMMONEDIT]→[F2]ARPMain
[PERFORM]→[EDIT]→パート選択→[F2]ARPMain
[SONG]/[PATTERN]→[MIXING]→[EDIT]→パート選択→[F2]ARPMain
[PERFORM]→[F4]Arpeggio→CommonSwitch
[PERFORM]→[EDIT]→パート選択→[F2]ARPMain→Switch
[SONG]/[PATTERN]→[MIXING]→[EDIT]→パート選択→[F2]ARPMain→Switch
[VOICE]→[EDIT]→[COMMONEDIT]→[F2]ARPMain→Hold
[PERFORM]→[EDIT]→パート選択→[F2]ARPMain→Hold
[PERFORM]→[PERFORMANCECONTROL]→Numberbuttons[13]〜[16]
[SONG]/[PATTERN]→[MIXING]→[EDIT]→パート選択→[F2]ARPMain→Hold
[PERFORM]→[JOB]→[F3]Copy→[SF2]Voice
[PERFORM]→[EDIT]→パート選択→[F1]Voice→[SF2]Output→ReverbSend/ChorusSend
[UTILITY]→[F6]Control→[SF2]MIDI→MIDISync=internal