User Manual

PERF SONG PATTERN MIX MASTER REMOTE UTILITY
QUICK SET
FILEVOICE
MOXF6/MOXF8リファレンスマニュアル
パターンモード
パターンプレイ
[F1] PLAY
[F2] GROOVE
[F3] TRACK
[F4] PATCH
[F5] REMIX
[F6] CHAIN
パターンレコード
録音待機中
[F1] SETUP
[F2] VOICE
[F3] ARP ED
[F5] CLICK
録音中
[F1] SETUP
[F3] RESET
[F4] TIE
[F5] DELETE
[F6] BAK DEL
パターンエディット
[F1] CHANGE
[F2] VIEW FLT
[F5] INSERT
[F6] DELETE
パターンジョブ
[F1] UNDO/REDO
[F2] NOTE
[F3] EVENT
[F4] PHRASE
[F5] TRACK
[F6] PATTERN
補足説明
104
録音中
パターントラックの録音中は、セクションを自由に切り替えることができます。
テンポトラックの録音中は、テンポを自由に変更できます。
シーントラックの録音中は、トラックミュート設定の切り替えを行ないます。
パターンチェーンエディット
[F1]CHANGE(チェンジ)
録音したパターンチェーンを、イベント単位でエディット(編集)します。イベントとは、「セクションを変更した」「テ
ンポを切り替えた」「トラックミュート設定を切り替えた」といった、トラックに記録されている個々の演奏データのこ
とです。[F4]TRSELボタンで、エディットしたいトラックの画面を選んだうえで、エディット作業を行ないます。
パターントラックエディット
小節単位で、セクションの切り替えタイミングや拍子のエディットをします。ENDを入力することでデータの
最後とします。[F6]CLEARボタンを押すことで、現在選択されている小節上のイベントを消去できます。
シーントラックエディット
拍単位で、トラックミュートの切り替えをエディットします。[F5]INSERTボタンと[F6]DELETEボタンで、
イベントの入力/削除ができます。
テンポトラックエディット
拍単位で、テンポの切り替えをエディットします。[F5]INSERTボタンと[F6]DELETEボタンで、イベン
の入力/削除ができます。
[F2]COPY(コピー )
パターンチェーンに関するイベントをコピーする画面です。
コピー元のイベントがある小節範囲、イベントのコピー先の先頭小節、コピー回数(NumberOfTimes)を設定した
と、[ENTER]ボタンを押すことでコピーを実行します。
注記
コピーを実行すると、コピーの小節囲にある元のイベントデータは上書きさて消えてしまいます。
[F3]SONG(ソング)
パターンチェーンデータをソングデータにコンバート(変換)します。
コンバート先のソングナンバーと先頭の小節ナンバーを選び[ENTER]ボタンを押すと、パターンチェーンデータがソ
ングデータにコンバートされ、コンバート先へコピーされます。「withoutPC」(ウィズアウトプログラムチェンジ)
をオンに設定すると、ミキシングの設定とテンポ設定のみコピー先のソングに書き込みます。テンポ設定については、
コピー先の先頭小節に書き込みます。オフに設定すると、各フレーズに記録されているボイスの設定も、コピー先の先
頭小節に、プログラムチェンジとして書き込みます。
注記
この機を実行すると、コンバートの小節囲にある元のソングデータは上書きさて消えてしまいます。
手順 [PATTERN]→[F6]CHAIN→[REC]→[R](プレイ)
手順 [PATTERN]→[F6]CHAIN→[EDIT]
コピー元小節がるイベント範囲
イベントコピー先先頭小節
コンバート先ソング
コンバート先先頭小節