User Manual

PERF SONG PATTERN MIX MASTER REMOTE UTILITY
QUICK SET
FILEVOICE
MOXF6/MOXF8リファレンスマニュアル
マスターモード
マスタープレイ
[F1] PLAY
[F2] MEMORY
[F3] ZONE SW
マスターエディット
コモンエディット
[F1] NAME
ゾーンエディット
[F1] TRANS
[F2] NOTE
[F3] TX SW
[F4] PRESET
[F5] KNOB
マスタージョブ
[F1] INIT
[F4] BULK
131
各ゾーンでの演奏で発生したコントロールチェンジやプログラムチェンジなどを、送信する(オン)か、しない(オフ)か
を設定します。設定用の画面が下記2種類あり、[SF6]ボタンで切り替えることができますが、どちらの画面で設定し
ても内容は同じです。使いやすい方の画面をご使用ください
4つのゾーンのオン/オフ状況を比較しながら設定できる画面
1つのゾーンの全パラメーターを設定する画面
設定値: 下記参照
Bank(TG) ......................................... バンクセレクトMSB/LSBを内部音源に送るかどうかを設定します。
PC(TG).............................................. プログラムチェンジを内部音源に送るかどうかを設定します。
Bank(MIDI) ...................................... バンクセレクトMSB/LSBを外部にMIDI力するかどうかを設定します。
PC(MIDI)........................................... プログラムチェンジを部にMIDI力するかどうかを設定します。
PB(ピッチベンド) ............................ ピッチベンドホイール操作で発生するMIDIメッセージを、内部音源/外部へMIDI力する
かどうかを設定します。
MW(モジュレーションホイール) ... モジュレーションホイール操作で発生するMIDIメッセージを、内部音源/外部へMIDI
するかどうかを設定します。
FC1(フットコントローラー 1) ...... 別売のフットコントローラーを取り付け、足で操作したときに発生するMIDIメッセー
を、内部音源/外部へMIDI力するかどうかを設定します。
Sus(サステイン)............................... コントロールナンバー 64(サステイン)のMIDIメッセージを内部音源/外部へMIDI力する
かどうかを設定します。ドラムボイスが選択されているパートに対しては設定できまん。
FS(フットスイッチ) ......................... 別売のフットスイッチをFOOTSWITCH[ASSIGNABLE]端子に取り付け、足で操作した
ときに発生するMIDIメッセージを、内部音源/外部へMIDI力するかどうかを設定します。
Knob(ノブ) ....................................... ノブ操作で発生するMIDIメッセージを、内部音源/外部へMIDI力するかどうかを設定し
ます。
A.Func1(アサイナブルファンクション1)/A.Func2(アサイナブルファンクション2)
............................................................. ASSIGNABLEFUNCTION[1]ボタンと[2]ボタンを押して発生するMIDIメッセージを内
部音源に送るかどうかを設定します。
Vol/Exp(ボリューム/エクスプレッション)
............................................................. ューム設定を、内部音源/外部へMIDI力するかどうかを設定します。
Pan(パン).......................................... ン設定を、内部音源/外部へMIDI力するかどうかを設定します
マスターナンバーを変更したときに、各ゾーンから音源へ送信するMIDIメッセージを設定します
NOTE
[F6]SENDボタンで、この画面での設定をすぐにMIDI力するかしないかを選択できます。[F6]SENDをオン( )に
しておけば、リアルタイムで各MIDIメッセージのパラメーターの変更がMIDI力されます。オフ( )の場合は、一度
エディット内容を保存してマスターを選びなおしたときに、はじめて各MIDIメッセージの設定がMIDI力されます。ただし、
[F1]TRANSや[F3]TXSWでオフに設定されているパラメーター力されまん。
BankMSB(バンクセレクトMSB)
BankLSB(バンクセレクトLSB)
PgmChange(プログラムチェンジ)
この3つのMIDIメッセージを設定することで、各ゾーンのボイスの初期設定を行ないます。
設定値: 別PDFファイル「データリスト」の「VoiceList」をご参照ください。
Volume(ボリューム)
各ゾーンの音量の初期設定を行ないます。
設定値: 0〜127
Pan(パン)
各ゾーンのパン(ステレオ定位)の初期設定を行ないます。
設定値: L64(左端)〜C(センター )〜R63(右端)
[F3]TXSW(トランスミットスイッチ)
[F4]PRESET(プリセット)