User Manual

PERF SONG PATTERN MIX MASTER REMOTE UTILITY
QUICK SET
FILEVOICE
MOXF6/MOXF8リファレンスマニュアル
リモートモード
リモート画面
リモートコントロール
一覧
134
リモートコントロール機能一覧
VSTインストゥルメントのコントロールテンプレートを切り替える
BANKSELECT[DEC]/[INC]ボタンを押してMOXF6/MOXF8で用意されてい
るコントロールテンプレートナンバーを切り替えます。
ノブ14の機能を切り替える
ノブファンクションボタン1を押すことで、選択中のコントロールテンプレートにおいて、ノブ1〜4に割り当てる機
能を「1」「2」「3」の順に切り替えることができます。各機能は選択されているコントロールテンプレートによっ
て異なります。詳細はMOXF6/MOXF8リモートエディターでご確認ください。また、ノブに現在割り当てられてい
る機能に該当するランプは点灯します。さらに画面にその機能が表示されている場合は、ランプが点滅します。
NOTE
[SHIFT]ボタンを押しながらノブファンクションボタン1を押すとノブ1〜4の機能が「1」に設定されます。
NOTE コントロールテンプレートを編集するにはMOXF6/MOXF8リモートエディターを使用します。
ノブ58の機能を切り替える
ノブ5〜8は、リモート対象のDAWがCubaseの場合のみ機能します。ノブファンクションボタン2を押すことで、
ノブ5〜8に割り当てるEQ機能を「Q」(キュー )、「F」(フリケンシー )、「G」(ゲイン)の順に切り替えることができま
す。またノブ5〜8は、順にLOW(ロー )、LOWMID(ローミッド)、HIGHMID(ハイミッド)、HIGH(ハイ)の周波数
帯域をコントロールします。このノブの操作はCubase上のトラックEQパラメーターと連動します。ノブに現在割り
当てられている機能に該当するランプは点灯します。さらに画面にその機能が表示されている場合は、ランプが点滅し
ます。
NOTE
[SHIFT]ボタンを押しながらノブファンクションボタン2を押すとノブ5〜8の機能が「Q」に設定されます。
トランスポート操作
SEQTRANSPORTボタンがDAWのトランスポートとして働きます。
1 トップ(先頭に戻る)
2 リワインド(巻き戻し)
3 フォワード(早送り)
4 録音
5 停止
6 再生
1
2
3
4
5
6