User Manual

PERF SONG PATTERN MIX MASTER REMOTE UTILITY
QUICK SET
FILEVOICE
MOXF6/MOXF8リファレンスマニュアル
ユーティリティーモード
[F1] GENERAL
[F2] VOICE
[F2] SEQ
[F3] VCE A/D
[F4] CTL ASN
[F5] USB I/O
[F6] MIDI
ユーティリティージョブ
142
ProgChangeMode(プログラムチェンジモード)
パネルの[INC]/[DEC]ボタンまたは[DATA]ダイアルを操作したときに、MIDIポート1に指定したプログラムナンバー
を送信する(PC)か、MIDIポート2にプログラムナンバーの増減を送信する(remote)か、リモート対象が何かによって
「PC(プログラムチェンジ)」を送信するか「remote(リモート)」を送信するかを自動的に切り替える(auto)か、を設
定します。「remote」の送信は、リモート対象がCubase上のVSTインストゥルメントの場合のみ実行されます。
設定値: auto、PC、remote
NOTE 「DAWSelect」が「Cubase」以外に設定されている場合は、「ProgChangeMode」は「PC」に固定されます。
[SF6]OTHER(アザー )
Mic/Line(マイク/ライン)
A/DINPUT[L]/[R]端子の入力ゲインをマイクにするかラインにするかを設定します。
設定値: mic、line
mic(マイク)............................... マイク、ギター、ベースなど、力レベルの低い機器を接続した場合に設定します
line(ライン)............................... シンセサイザーやオーディオ機器など力レベルの高い機器を接続した場合に設定します。
CtrlReset(コントローラーリセット)
ボイスを切り替えた場合、コントローラー (モジュレーションホイール、アフタータッチ、フットコントローラー、ブ
レスコントローラー、ノブなど)の値をそのまま使用する(hold)か、初期値に戻す(reset)かを設定します。
設定値: hold(ホールド)、reset(リセット)
「reset」にした場合のボイス切り替え時のコントローラーのリセット値は以下のとおりです。
PowerOnMode(パワーオンモード)
電源を入れたときに表示されるモードを設定します。
設定値: performance、voice(USR1)、voice(PRE1)、voice(GM)、master、STORE+ENTER
値を「STORE+ENTER」に設定した場合、起動時にお好みのモード(ボイス/パフォーマンス/マスタ /ソング/パターン)と
プログラムナンバーの画面を呼すことができます。
画面を設定するには、[STORE]ボタンを押しながら[ENTER]ボタンを押します。
AutoOff(オートパワーオフタイム)
本体が一定時間操作されなかった場合に、電源が自動的に切れるまでの時間を設定します。初期値は「30min」です
設定値: off(オートパワーオフ解除)、5min、10min、15min、30min、60min、120min(分)
NOTE 一番左端の鍵盤を押しながら電源を起動することで、このパラメーターを「off」に設定できます。この操作により、自動的に
「off」の設定が保存されます。
KnobFuncDispSw(ノブファンクションディスプレイスイッチ)
パネルのノブファンクションボタンを押したときに、ノブに割り当てられている機能とその設定値を表示するKNOB
FUNCTION画面を表示するかしないかを設定します。
設定値: off、on
ノブファンクションボタンを押したときに表示さるKNOBFUNCTION画面
ピッチベンド 中央
モジュレーションホイール 最小
アフタータッチ 最小
フットコントローラー 最大
フットスイッチ オフ
リボンコントローラー 中央
ブレスコントローラー 最大
アサイナブルファンクション オフ
エクスプレッション 最大