User Manual

MOXF6/MOXF8リファレンスマニュアル
6
MOXF6/MOXF8のしくみ
本体の構成
音源部
A/Dインプット部
シーケンサー部
アルペジオ部
コントローラー部
エフェクト部
内部メモリー
リファレンス
ボイスモード
パフォーマンスモード
ソングモード
パターンモード
ミキシングモード
マスターモード
リモートモード
ユーティリティーモード
クイックセットアップ
ファイルモード
iOSアプリケーションと
組み合わせて使う
資料
MIDIについて
エレメントおよびドラムキーは、音作りの最小単位で、シンセサイザーとしての機能と構造を備えてい
ます。図のように、「OSC(オシレーター )」で選択したウェーブフォームを元にして「TUNE
(チューン)」および「PEG(ピッチEG)」でピッチの変化を、「FILTER(フィルター )」で音色の変化
を、「AMP(アンプリチュード)」で音量の変化をそれぞれ加えて、さらにLFOが、これら三要素の
音が鳴ってから消えるまでの周期的変化を決め、目的の音色を作成するしくみになっています
オシレーター
オシレーター設定画面では、サウンドの元になるウェーブフォームを選んだり、発音する音域やベロシ
ティーの範囲などを設定します。XA機能の設定もここで行ないます。ウェーブフォームは、実際の楽
器音を録音して作成された1つまたは複数のサンプルを、鍵盤やベロシティーごとに割り当てられたも
のです。
オシレーターに関するパラメーターは、ボイスエレメントエディットのOSC画面(38ページ)、ドラム
ボイスキーエディットのOSC画面(48ページ)をご覧ください。
ピッチ
ピッチ設定画面では、エレメントのチューニングやピッチEGの設定など、ピッチに関する設定をしま
す。
ピッチに関するパラメーターは、ボイスエレメントエディットのPITCH画面(40ページ)をご覧くださ
い。ドラムボイスに関しては、ドラムボイスキーエディットのPITCH画面(49ページ)をご覧ください。
フィルター
フィルター設定画面では、エレメントのフィルタータイプやカットオフ周波数、レゾナンスの設定、
フィルター EGの設定など、フィルターに関する設定をします。
フィルターに関するパラメーターは、ボイスエレメントエディットのFILTER画面(41ページ)、ドラ
ボイスキーエディットのFILTER画面(50ページ)をご覧ください。
アンプリチュード
アンプリチュード設定画面では、エレメントの音量やパンなど、音量に関する設定をします。
アンプリチュードに関するパラメーターは、ボイスエレメントエディットのAMP画面(43ページ)、
ドラムボイスキーエディットのAMP画面(50ページ)をご覧ください。
LFO(ローフリーケンシーオシレーター )
LFOは、低周波数を発振するユニットです。
LFOから発振された低周波数によって、各エレメントのピッチ、フィルター、アンプリチュードが変調
され、ビブラート(ピッチを揺らす効果)、ワウワウ(音色を揺らす効果)、トレモロ(音量を揺らす効果)が
それぞれ得られます。LFOの設定は、ボイスコモンエディットのLFO画面(
33ページ
)、ボイスエレメン
トエディットのLFO画面(
45ページ
)をご覧ください。
エレメント/ドラムキーのしくみ
PITCH
(ピチ)
OSC
(オシレーター)
FILTER
(フター)
AMP
(アンド)
周期的な変化を設定
LFO
音の高さを設定
ピッチ E G
チの時間的な
変化を設
音色を設
ルターEG
音色の時間的な
変化を設
音量を設
アンプチュ
EG
音量の時間的な
変化を設
ウェー フォ
(AWM2)