User Manual

PERF SONG PATTERN MIX MASTER REMOTE UTILITY
QUICK SET
FILEVOICE
MOXF6/MOXF8リファレンスマニュアル
パフォーマンスモード
パフォーマンスプレイ
[F1] PLAY
[F2] VOICE
[F3] PORTA
[F4] EG
[F5] ARP ED
[F6] EFFECT
アルペジオエディット
[F1] COMMON
[F2] TYPE
[F3] MAIN
[F4] LIMIT
[F5] PLAY FX
[F6] OUT CH
パフォーマンスエディット
コモンエディット
[F1] GENERAL
[F2] OUT/MFX
[F3] MEQ
[F4] USB I/O
[F5] A/D IN
[F6] EFFECT
パートエディット
[F1] VOICE
[F2] OUTPUT
[F3] EQ
[F4] TONE
[F5] RCV SW
パフォーマンスジョブ
[F1] INIT
[F2] RECALL
[F3] COPY
[F4] BULK
パフォーマンスレコード
[F1] SETUP
[F2] REC TR
[F3] OTHER
[F5] CLICK
[F6] INFO
補足説明
63
3 InsEFConnect(インサーションエフェクトコネクション)
インサーションエフェクトAとBの接続方法を設定します。
設定を変更すると、画面上の信号経路をイメージしたグラフィック表示も変化します。
設定値: insA>B、insB>A
insA>B ...................................... インサーションエフェクトAの力がインサーションエフェクトBに送られ、インサーション
フェクトBの力がリバーブとコーラスに送られます。
insB>A ...................................... インサーションエフェクトBの力がインサーションエフェクトAに送られ、インサーション
フェクトAの力がリバーブとコーラスに送られます。
[SF3]INSA(インサーションエフェクトA)
[SF4]INSB(インサーションエフェクトB)
これらの画面は、複数ページで構成されており、カーソル[<]/[>]ボタンを押してページを切り替えられます。これら
の画面では、各エフェクトのパラメーターを設定して、エフェクトのかかり方を調整します。
Category(カテゴリー )
Type(タイプ)
対象エフェクトのカテゴリーとタイプを設定します。
設定値: 設定できるエフェクトカテゴリーとタイプについては別PDFファイル「データリスト」を、各エフェクトタイプの詳しい解説
については別PDFファイル「シンセサイザーパラメーターマニュアル」をご参照ください
Preset(プリセット)
各エフェクトタイプに用意されているエフェクトパラメーターのプリセットを選択できます。プリセットを変更するこ
とで、エフェクトのかかり方を変えることができます。
NOTE
各エフェクトタイプのプリセットについては、別PDFファイル「データリスト」をご参照ください。
エフェクトパラメーター
エフェクトパラメーターは、選ばれているエフェクトタイプによって異なります。各エフェクトタイプで設定できる
エフェクトパラメーターについては別PDFファイル「データリスト」を、各エフェクトパラメーターの詳しい解説に
ついては別PDFファイル「シンセサイザーパラメーターマニュアル」をご参照ください。
[SF1]CONNECT(コネクト)
インサーションエフェクトの設定は、各パートのボイスでの設定に従います。ここでは、すべてのパートに共通して効
果するシステムエフェクトを設定します。
ChorusCtg(コーラスカテゴリー )
ChorusType(コーラスタイプ)
ReverbType(リバーブタイプ)
コーラスとリバーブのカテゴリーとタイプを設定します。
設定値: 設定できるエフェクトカテゴリーとタイプについては別PDFファイル「データリスト」を、各エフェクトタイプの詳しい解説
については別PDFファイル「シンセサイザーパラメーターマニュアル」をご参照ください
ChorusReturn(コーラスリターン)
ReverbReturn(リバーブリターン)
コーラス/リバーブエフェクトで処理された信号の力レベル(リターンレベル)を設定します。
設定値: 0〜127
ChorusPan(コーラスパン)
ReverbPan(リバーブパン)
コーラス/リバーブエフェクトで処理された信号の、左右の定位を設定します。
設定値: L63(左端)〜C(センタ )〜R63(右端)
ChorusToReverb(コーラストゥーリバーブ)
コーラスエフェクトで処理された信号をリバーブエフェクトへ送る量を設定します。
設定値: 0〜127
[F6]EFFECT(エフェクト)