User Manual

MOXF6/MOXF8エディターマニュアル 4
MOXF6/MOXF8エディターの起動(VST版)
MOXF6/MOXF8エディターの起動(VST版)
Cubaseシリーズ、YamahaSteinbergUSBドライバー、MOXF6/MOXF8エディター VSTをそれぞれのインス
トールガイドに従ってインストールします。コンピューターと本体をUSBケーブルを用いて接続し、本体のMIDIメッ
セージの入出力先を設定したあと、以下の操作でMOXF6/MOXF8エディター VSTを起動します。
ここでは例としてCubaseを使用して、起動方法を説明します。
n 本体とコンピューターとの接続について詳しくは、「MOXF6/MOXF8本体の取扱説明書」の「コンピューターと接続して使う」をご
参照ください。
n 本体は[UTILITY]→[F6]MIDI→[SF4]OTHERの順にボタンを押し、「MIDIIn/Out」の項目を「USB」に設定し、[STORE]ボタ
ンを押して、設定を本体に保存してください。
1. Cubaseシリーズの[デバイス]メニューから[VSTインストゥルメント]を開きます。
2. VSTインストゥルメントラックのインストゥルメントスロットをクリックして、[External]→[MOXF6/
MOXF8VST]を選択します。
3.「プラグイン"MOXF6/MOXF8VST"をアサインしたMIDIトラックを作成しますか?」というメッセージが
表示されますので、[作成]をクリックします。
MIDIトラックが新規に作成され、MOXF6/MOXF8エディター VSTが起動します。