User Manual

MOXF6/MOXF8取扱説明書
ご使用前の準備
18
オートパワーオフ機能
オートパワーオフとは、本体が一定時間操作されないと自動
的に電源が切れる機能です。電源の切り忘れによる無駄な電
力消費を防ぐため、この機能を追加しました。
■オートパワーオフの設定
電源が自動的に切れるまでの時間は変更できます。
■オートパワーオフの簡単解除
左端の鍵盤を押しながら電源を入れると、「Autopoweroff
disabled.」と表示され、オートパワーオフ機能が解除され
ます。この場合、解除の設定は自動的に保存されます。
注記
電源が切れた状態でも微電流が流れています。完全に電源を切るには、
電源プラグをコンセントから抜いてください。
本体の状態によっては、一定時間操作せずにオートパワーオフの設定
時間が経過しても電源が切れない場合があります。使用後は、手動で
本体の電源を切ってください。
アンプ、スピーカー、コンピューターなどの外部機器を本体に接続し
た状態で一定時間操作しない場合は、外部機器損傷を防ぐために、取
扱説明書の手順に従って外部機器と本体の電源を切ってください。接
続した状態で自動的に電源が切れるのを避けたい場合は、オート
ワーオフを解除してください。
オートパワーオフで電源が切れた場合、保存していないデータは消去
されます。電源が切れる前に、必ずストア(保存)を実行してください。
本体のオートパワーオフ設定が「off」の場合は、外部に保存したシス
テムデータを本体にロードしても、システムデータの設定にかかわら
ず本体の設定は「off」のままになります。本体のオートパワーオフの
時間が設定されている場合は、本体にロードしたシステムデータの設
定に書き換わります。
NOTE オートパワーオフの設定時間はおおよその目安です。
NOTE オートパワーオフで電源が切れたあと電源を入れなおす場合は、
スタンバイ/オンスイッチをいったんスタインバイの位置に戻し
てから、もう一度スタンバイ/オンスイッチを押してください
NOTE ファクトリーセット(20ページ)を実行すると、オートパワーオ
フの設定が初期値(30分)に戻るので、ご注意ください。
ボリュームや画面の明るさを
調節する
MOXF6/MOXF8やアンプのボリュームを最適な位置に調
節します。
NOTE
アンプやPA機器に接続する場合は、MOXF6/MOXF8のボ
リュームを7分目くらいに合わせてから、アンプやPA機器のボ
リュームを上げていきます。
画面が見えにくい場合は、[UTILITY]ボタンを押しながら
[INC]/[DEC]ボタンを押して画面のコントラストを調整し
ます。
注意
大きな音量で長時間ヘッドフォンを使用しないでください。聴覚障害の
原因になります。
設定手順 [UTILITY]→[F1]GENERAL→[SF6]OTHER
→「AutoOff」を変更→[STORE]
設定値(分) off(オートパワーオフ解除)、5、10、15、30、
60、120
初期設定(分) 30
MOXF6/MOXF8
マスターボューム
スライダー調節
画面明るさ調節