User Manual

MOXF6/MOXF8取扱説明書
資料
67
音が歪む
エフェクトの設定は適切ですか?
エフェクトタイプや設定によっては、音が歪む場合があります。
フィルターの設定は適切ですか?
フィルターをかける場合、レゾナンスによっては音が歪む場合があります。
ボリュームを上げすぎてはいませんか?
音が途切れる
全体の発音数が、最大同時発音数(128音)を超えてはいませんか?
同時に複数の音が発音できな
発音方式が「モノ(mono)」になっていませんか?
和音演奏をしたい場合は「ポリ(poly)」に設定してください。
ピッチがずれている
チューンの設定が、0から大きく離れてはいませんか?
ノートシフトの設定が、0以外の値になっていませんか?
ボイスのピッチがずれている場合、マイクロチューニング設定で特殊な音律が選ばれてはいませんか?
ボイスのピッチがずれている場合、LFOピッチモジュレーションデプスが強くかかりすぎてはいませんか?
ボイスのピッチがずれている場合、コースチューンやファインチューンがずれていませんか?
パフォーマンス/ソング/パターンのピッチがずれている場合、各パートのノートシフト、デチューンが0以外に設定されていませんか?
ソング/パターンのピッチがずれている場合、グルーブのノートオフセットが設定されていませんか?
[VOICE]→[F6]EFFECT
[PERFORM]→[F6]EFFECT
[SONG]/[PATTERN]→[MIXING]→[F6]EFFECT
[VOICE]→[EDIT]→エレメント/キー選択→[F3]FILTER
[PERFORM]→[EDIT]→パート選択→[F4]TONE→[SF1]FILTER
[SONG]/[PATTERN]→[MIXING]→[EDIT]→パート選択→[F4]TONE→[SF1]FILTER
[UTILITY]→[F1]GENERAL→[SF1]TG→「Volume」
[VOICE]→[EDIT]→[COMMON]→[F2]OUTPUT→Volume
[VOICE]→[EDIT]→エレメント/キー選択→[F4]AMP→[SF1]LVL/PAN→「Level」
[PERFORM]→[EDIT]→[COMMON]→[F2]OUT/MFX→[SF1]OUT→「Volume」
[PERFORM]→[EDIT]→パート選択→[F2]OUTPUT→[SF1]VOL/PAN→「Volume」
[SONG]/[PATTERN]→[MIXING]→[EDIT]→パート選択→[F2]OUTPUT→[SF1]VOL/PAN→「Volume」
[VOICE]→[F4]PORTA→「Mono/Poly」
[PERFORM]→[EDIT]→パート選択→[F1]VOICE→[SF2]MODE→「Mono/Poly」
[SONG]/[PATTERN]→[MIXING]→[EDIT]→パート選択→[F1]VOICE→[SF2]MODE→「Mono/Poly」
[UTILITY]→[F1]GENERAL→[SF1]TG→「Tune」
[UTILITY]→[F1]GENERAL→[SF1]TG→「NoteShift」
[VOICE]→[EDIT]→[COMMON]→[F1]GENERAL→[SF2]PLYMODE→「M.TuningNo.」
[VOICE]→[EDIT]→エレメント/キー選択→[F5]LFO→「PMod」
[VOICE]→[EDIT]→エレメント/キー選択→[F2]PITCH→「Coarse,Fine」
[PERFORM]→[EDIT]→パート選択→[F4]TONE[SF1]TUNE
[SONG]/[PATTERN]→[MIXING]→[EDIT]→パート選択→[F4]TONE→[SF1]TUNE
[SONG]/[PATTERN]→[F2]GROOVE→「NOTEOFST」