User Manual

PERF SONG PATTERN MIX MASTER REMOTE UTILITY
QUICK SET
FILEVOICE
MOXF6/MOXF8リファレンスマニュアル
ユーティリティーモード
[F1] GENERAL
[F2] VOICE
[F2] SEQ
[F3] VCE A/D
[F4] CTL ASN
[F5] USB I/O
[F6] MIDI
ユーティリティージョブ
145
NOTE 「off」以外に設定すると、ソングを途中から再生する場合も、指定したイベントを曲のはじめから高速で再生する状態にな
ます。そのためスタートしてから曲が始まるまでに多少時間がかかったり、早送り/巻き戻しのスピードが遅くなったりする場
合があります。
NOTE 「all」に設定すると、MIDI[OUT]端子から大量のMIDIデータ力されて、外部MIDI機器がMIDIエラーを起こす場合があり
ます。
LoadMix(ロードミックス)
パターンを切り替えたときに、ミキシング設定データを呼びすか(on)、呼びさないか(off)を設定します。
設定値: off、on
NOTE ソングチェーン再生時にソング/パターンが切り替わった場合でも、このパラメーター設定は有効です。
[SF6]MEMORY(メモリー )
シーケンサーのメモリー残量を表示します。
ボイスモードのときの、A/DINPUT[L]/[R]端子からのオーディオ入力の、ボリューム/パン、インサーションエフ
クトに関する設定を行ないます。設定できるパラメーターについては、パフォーマンスモードのコモンエディットと同
じです(62ページ)。
[SF1]ASSIGN(アサイン)
システム全体に共通の、コントローラーアサインの設定をします。パネル上のノブや外部コントローラーなどには、
MIDIのコントロールチェンジナンバーを割り当てて使用できます。たとえば、ノブのASSIGN1/2を使ってエフェク
トの深さをコントロールしたり、外部フットコントローラーを使ってモジュレーションをかけたりすることができま
す。これらのコントロールチェンジナンバーの割り当てをコントローラーアサインと呼びます
NOTE
本体に搭載されていないコントローラーについては、外部シーケンサーや外部MIDIコントローラーなどによりコントロールで
きます。
BC(ブレスコントローラーコントロールナンバー )
ブレスコントローラーとして外部から受信するコントロールチェンジナンバーを設定します。
設定値: off、1〜95
RB(リボンコントローラーコントロールナンバー )
リボンコントローラーとして外部から受信するコントロールチェンジナンバーを設定します。
設定値: off、1〜95
FC1(フットコントローラー 1コントロールナンバー )
[FOOTCONTROLLER]端子に接続したフットコントローラーを操作したときに発生するコントロールチェンジナン
バーです。ここで設定したコントロールチェンジナンバーのMIDIメッセージを外部から受信した場合も、本体はフッ
トコントローラーが操作されたものとみなします。
設定値: off、1〜95
FC2(フットコントローラー 2コントロールナンバー )
フットコントローラー 2として外部から受信するコントロールチェンジナンバーを設定します。
設定値: off、1〜95
AS1(アサイナブル1コントロールナンバー)
AS2(アサイナブル2コントロールナンバー)
ノブのASSIGN1/2を操作したときに発生するコントロールチェンジナンバーを設定します。ここで設定したコント
ロールチェンジナンバーのMIDIメッセージを外部から受信した場合も、本体はASSIGN1/2ノブが操作されたものと
みなします。
設定値: off、1〜95
AF1(アサイナブルファンクション1コントロールナンバー )
AF2(アサイナブルファンクション2コントロールナンバー )
[F3]VCEA/D(ボイスA/Dインプット)
[F4]CTLASN(コントロールアサイン)