User Manual

PERF SONG PATTERN MIX MASTER REMOTE UTILITY
QUICK SET
FILEVOICE
MOXF6/MOXF8リファレンスマニュアル
ボイスモード
ボイスプレイ
[F1] PLAY
[F3] PORTA
[F4] EG
[F5] ARP ED
[F6] EFFECT
アルペジオエディット
[F2] TYPE
[F3] MAIN
[F4] LIMIT
[F5] PLAY FX
ノーマルボイスエディット
コモンエディット
[F1] GENERAL
[F2] OUTPUT
[F3] EQ
[F4] CTL SET
[F5] LFO
[F6] EFFECT
エレメントエディット
[F1] OSC
[F2] PITCH
[F3] FILTER
[F4] AMP
[F5] LFO
[F6] EQ
ドラムボイスエディット
コモンエディット
[F1] GENERAL
[F2] OUTPUT
[F3] EQ
[F4] CTL SET
[F6] EFFECT
キーエディット
[F1] OSC
[F2] PITCH
[F3] FILTER
[F4] AMP
[F6] EQ
ボイスジョブ
[F1] INIT
[F2] RECALL
[F3] COPY
[F4] BULK
補足説明
47
ドラムボイスエディット
各鍵盤にいろいろな打楽器が割り当てられた「ドラムボイス」は、C0〜C6の各鍵盤に割り当てられた73のドラム
キーで構成されています。ドラムボイスを作り変えるボイスエディットは、すべてのドラムキーに共通するボイスとし
てのパラメーターを設定する「コモンエディット」と、ドラムキーを構成するパラメーターをドラムキーごとに設定す
る「キーエディット」の2種類に分かれます。
ここでは、コモンエディットとキーエディットのそれぞれのパラメーターについて説明します
コモンエディット
[SF1]NAME(ネーム)
[SF4]OTHER(アザー )
ノーマルボイスのコモンエディット(30ページ)と同じです。
ノーマルボイスのコモンエディット(31ページ)と同じですが、以下の2つのパラメーターが追加されます。
InsChoSend(インサーションコーラスセンド)
インサーションエフェクトA/Bまたはボコーダーを通ったドラムキーの、コーラスエフェクトヘのセンドレベルを設定
します。
設定値: 0〜127
InsRevSend(インサーションリバーブセンド)
インサーションエフェクトA/Bまたはボコーダーを通ったドラムキーの、リバーブエフェクトヘのセンドレベルを設定
します。
設定値: インサーションエフェクトA/Bまたはボコーダーを通ったドラムキーの、コーラス/リバーブへのセンドレベルは、全該当キー
共通の設定になり、上記パラメーターで設定します。インサーションエフェクトA/Bまたはボコーダーをバイパス(thru)した
ドラムキーのコーラス/リバーブへのセンドレベルは、キーごとに設定でき、上記パラメーターは効果しまん。この場合、
キーエディットの[F1]OSC画面の[SF2]OUTPUT画面にある「ChoSend」/「RevSend」でセンドレベルを設定します。
ノーマルボイスのコモンエディット(32ページ)と同じです。
ノーマルボイスのコモンエディット(32ページ)と同じです。ただしドラムボイスでは、エレメントスイッチのパラ
メーターはありまん。
手順
[VOICE]→ドラムボイス選択→[EDIT]→[COMMON]
[F1]GENERAL(ジェネラル)
[F2]OUTPUT(アウトプット)
[F3]EQ
[F4]CTLSET(コントローラーセット)