User Manual

PERF SONG PATTERN MIX MASTER REMOTE UTILITY
QUICK SET
FILEVOICE
MOXF6/MOXF8リファレンスマニュアル
パフォーマンスモード
パフォーマンスプレイ
[F1] PLAY
[F2] VOICE
[F3] PORTA
[F4] EG
[F5] ARP ED
[F6] EFFECT
アルペジオエディット
[F1] COMMON
[F2] TYPE
[F3] MAIN
[F4] LIMIT
[F5] PLAY FX
[F6] OUT CH
パフォーマンスエディット
コモンエディット
[F1] GENERAL
[F2] OUT/MFX
[F3] MEQ
[F4] USB I/O
[F5] A/D IN
[F6] EFFECT
パートエディット
[F1] VOICE
[F2] OUTPUT
[F3] EQ
[F4] TONE
[F5] RCV SW
パフォーマンスジョブ
[F1] INIT
[F2] RECALL
[F3] COPY
[F4] BULK
パフォーマンスレコード
[F1] SETUP
[F2] REC TR
[F3] OTHER
[F5] CLICK
[F6] INFO
補足説明
56
パフォーマンス各パートにボイスを割り当て、その発音域を設定します。
1 パフォーマンスネーム
選択中のパフォーマンスネームを表示します。
2 パート
現在選択中のパートを表示します。
3 パートスイッチ
パート1〜4をオン/オフするスイッチです。オン( )にすると、該当パートが発音できる状態になり、オフ( )にする
と、該当パートが発音できない状態になり、該当パートの表示がVOICE画面から消えます。
4 ボイスバンク
5 ボイスナンバー
6 ボイスネーム
パート1〜4に割り当てるボイスのバンクとナンバーを選択します。
7 ノートリミット
パート1〜4に割り当てたボイスが発音する音程の範囲(最低音と最高音)を、パートごとに設定します。[SF4]LIMITL
(リミットロー )ボタンを押しながら鍵盤を押すことにより、選ばれたパートの発音鍵域の低音側を設定します。[SF5]
LIMITH(リミットハイ)ボタン押しながら鍵盤を押すことにより、選ばれたパートの発音鍵域の高音側を設定します。
C5〜C4のように最低音の方が最高音より音程が高いような設定を行なった場合、C-2〜C4とC5〜C8の範囲で発音
します。
PortaSw(ポルタメントスイッチ)
現在選択されているパフォーマンスで演奏する際、ポルタメント効果をかけるか(on)、かけないか(off)を設定します。
設定値: offon
PortaTime(ポルタメントタイム)
ポルタメントのピッチ変化にかかる時間またはピッチ変化の速さを設定します。パフォーマンスパートエディットでの
設定(65ページ)に対するオフセットです。
設定値: 0〜127
PartSwitch(パートスイッチ)
ポルタメントをかけるか/かけないかをパート別に設定できます。チェックマークを入れたパートはポルタメントがか
かります。ここでの設定は「PortaSw」を「on」に設定したときのみ有効です。
アンプリチュード(音量)とフィルターに関するEGの設定をします。ここでの設定はパフォーマンスパートエディット
でのAEG設定(68ページ)、FEG設定(68ページ)に対するオフセットです。パラメーターや設定内容については、ボイ
スプレイの[F4]EG画面(26ページ)と同じです。
[F2]VOICE(ボイス)
[F3]PORTA(ポルタメント)
[F4]EG
1
34 5 6 7
2
Knob