User Manual

PERF SONG PATTERN MIX MASTER REMOTE UTILITY
QUICK SET
FILEVOICE
MOXF6/MOXF8リファレンスマニュアル
パフォーマンスモード
パフォーマンスプレイ
[F1] PLAY
[F2] VOICE
[F3] PORTA
[F4] EG
[F5] ARP ED
[F6] EFFECT
アルペジオエディット
[F1] COMMON
[F2] TYPE
[F3] MAIN
[F4] LIMIT
[F5] PLAY FX
[F6] OUT CH
パフォーマンスエディット
コモンエディット
[F1] GENERAL
[F2] OUT/MFX
[F3] MEQ
[F4] USB I/O
[F5] A/D IN
[F6] EFFECT
パートエディット
[F1] VOICE
[F2] OUTPUT
[F3] EQ
[F4] TONE
[F5] RCV SW
パフォーマンスジョブ
[F1] INIT
[F2] RECALL
[F3] COPY
[F4] BULK
パフォーマンスレコード
[F1] SETUP
[F2] REC TR
[F3] OTHER
[F5] CLICK
[F6] INFO
補足説明
68
各パートでのピッチや音色に関する設定を行ないます。ここでの設定は、ボイスモードで設定された値に対するオフ
セットになります。
[SF1]TUNE(チューン)
NoteShift(ノートシフト)
各パートのピッチを半音単位で移調します。
設定値: -24〜+0〜+24
Detune(デチューン)
各パートのピッチをわずかにずらすことで、デチューン効果を得ることができます。
設定値: -12.8Hz〜+0.0Hz〜+12.7Hz
[SF2]FILTER(フィルター )
ここでの設定は、各パートのエレメント/キーエディットのフィルター設定に対するオフセットです。
Cutoff(カットオフ)
各パートのボイスが使用しているフィルターのカットオフ周波数を設定します。使用しているフィルターがLPF(ロー
パスフィルター )とHPF(ハイパスフィルター )を組み合わたタイプの場合は、LPFに対して有効となります。
設定値: -64〜+0〜+63
Resonance(レゾナンス)
各パートでのレゾナンス効果の強さを設定します。
設定値: -64〜+0〜+63
FEGDepth(FEGデプス)
各パートでの、FEG(フィルターエンベロープジェネレーター )のカットオフ周波数変化の量を設定します。ただし、
ドラムボイスが割り当てられているパートには設定できまん。
設定値: -64〜+0〜+63
NOTE フィルターのしくみについては、別PDFファイル「シンセサイザーパラメーターマニュアル」をご参照ください。
[SF3]FEG(フィルターエンベロープジェネレーター )
各パートでのFEGの設定を行ないます。ここでの設定は、各パートのエレメントエディットのFEG設定に対するオフ
セットです。ドラムボイスが割り当てられているパートには設定できまん。
Attack(アタックタイム)
Decay(ディケイタイム)
Sustain(サステインレベル)
Release(リリースタイム)
FEGの各パラメーター値を、パート別に設定します。FEGについては、42ページをご参照ください。
設定値: -64〜+0〜+63
[SF4]AEG(アンプリチュードエンベロープジェネレーター )
各パートでのAEGの設定を行ないます。ここでの設定は、各パートのエレメント/キーエディットのAEG設定に対する
オフセットです。
Attack(アタックタイム)
Decay(ディケイタイム)
Sustain(サステインレベル)
Release(リリースタイム)
AEGの各パラメーター値を、パート別に設定します。AEGについては44ページをご参照ください。ただし、ドラム
ボイスが割り当てられているパートには「Sustain」と「Release」パラメーターは設定できまん。
設定値: -64〜+0〜+63
[F4]TONE(トーン)
Knob
Knob
Knob
Knob
Knob
Knob
Knob