User Manual

PERF SONG PATTERN MIX MASTER REMOTE UTILITY
QUICK SET
FILEVOICE
MOXF6/MOXF8リファレンスマニュアル
ソングモード
ソングプレイ
[F1] PLAY
[F2] GROOVE
[F3] TRACK
[F6] CHAIN
ソングレコード
録音待機中
[F1] SETUP
[F2] VOICE
[F3] ARP ED
[F5] CLICK
[F6] ALL TR
録音中
[F1] SETUP
[F3] REST
[F4] TIE
[F5] DELETE
[F6] BAK DEL
アルペジオエディット
[F1] COMMON
[F2] TYPE
[F3] MAIN
[F4] LIMIT
[F5] PLAY FX
[F6] OUT CH
ソングエディット
[F1] CHANGE
[F2] VIEW FLT
[F4] TR SEL
[F5] INSERT
[F6] DELETE
ソングジョブ
[F1] UNDO/REDO
[F2] NOTE
[F3] EVENT
[F4] MEAS
[F5] TRACK
[F6] SONG
補足説明
79
ソングレコード
録音待機中
Type(タイプ)
録音方式を選択します。録音方式には、大きく分けてリアルタイム録音とステップ録音があります。リアルタイム録音
は、演奏データを1トラックごとに実際に演奏しながら録音する方式です。この場合、「Type」は「replace」または
「overdub」「punch」に設定します。またステップ録音は、演奏データを1音ずつ順番に入力しながら録音する方
です。この場合「Type」は「step」に設定します。
設定値: RecTr=1〜16の場合 .............. replace(リプレース)、overdub(オーバーダブ)、punch(パンチ)、step(ステップ)
RecTr=tempoの場 .............. replace(リプレース)、punch(パンチ)、step(ステップ)
RecTr=sceneの場合............... replace(リプレース)、punch(パンチ)
RecTr=allの場合....................... replace(リプレース)、overdub(オーバーダブ)、punch(パンチ)
replace(リプレース) ............... すでにデータが入っているトラックに対して録音した場合に、上書きでリアルタイム録音を行
なう方式です。元のデータは消えます。
overdub(オーバーダブ) .......... すでにデータの入っているトラックに対して録音した場合に、重ねてリアルタイム録音を行な
う方式です。元のデータは消えまん。
punch(パンチ) ......................... すでにデータの入っているトラックを、部分的にリアルタイム録音で録音し直す方式です。あ
らかじめ設定した録音開始小節/拍と終了小節/拍の間を、上書き録音で書き換えます。
step(ステップ)......................... ステップ録音を行なう方式です。
NOTE 「Type」に「punch」を設定した場合は、「パンチイン小節:拍」と「パンチアウト小節:拍」が追加で表示され、設定するこ
とができます。[SF1]COPYLOC(コピーロケーション)ボタンを押すと、パンチイン=Loc1の小節、パンチアウト=Loc2
小節が、ワンタッチで設定されます。
Quantize(クオンタイズ)
レコーディングタイプに「step」以外を選んだ場合、つまりリアルタイム録音の場合に、表示されるパラメーターで
す。演奏上のあいまいな音符のタイミングを、レコーディング時にジャストタイミングにそろえたうえで録音します。
[SF6]♪ボタンを押して音符選択画面を呼びしたうえで設定することも可能です。
設定値: off260(32分音符)6380(16分3連音符)、6120(16分音符)、83160(8分3連音符)、8240(8分音符)、
43320(4分3連音符)、4480(4分音符)
Event(イベント)
レコーディングタイプに「step」を選んだ場合にだけ、表示されるパラメーターです。ステップ録音で入力するイベ
ントを設定します。
設定値: note(ノート)、p.bend(ピッチベンド)、CC#000〜#119(コントロールチェンジ)
RecTr(レコーディングトラック)
録音トラックを選択します。[F6]ボタンで16トラック録音(マルチトラック録音)にするか、1つのトラックの録音にす
るかを選びます。
設定値: tempo(テンポ)、scene(シーン)、1〜16、all(全トラック)
Ch(チャンネル)
MIDI入力チャンネルイベントのうち、録音するチャンネルを指定します。
設定値: 1〜16、all
(テンポ)
ソングのテンポを設定します。
設定値: 005.0〜300.0
NOTE テンポをDAWソフトウェア/外部MIDI機器のテンポと同期さるには、ユーティリティーモードのMIDI画面の「MIDISync」
(148ページ)を「external」/「auto」に設定します。「MIDISync」を「external」に設定した場合、または「auto」に設
定して外部クロックを受信している場合、テンポの設定値が「EXT」となり、変更できまん。
NOTE パネルの[SHIFT]ボタンを押しながら[ENTER]ボタンを何度か押すと、[ENTER]ボタンを押す速さでテンポを設定できま
(タップテンポ機能)
手順
[SONG]→ソング選択→[REC]
[F1]SETUP(セットアップ)
Knob