User Manual

ボイスパラメーター
5
1-2 シンセサイザーパラメーター
1-2-1 Oscillator( オシレーター )
電子楽器の音源部を構成するユニットの 1 つで、サウンドの元になるウェーブフォーム ( 波形 )
を出力します。
このユニットでは主に以下の設定ができます。
音の素材になるウェーブフォームをノーマルボイスの各エレメント、またはドラムボイスの
各キーに割り当てます。
各エレメントの発音鍵域を設定します ( ノーマルボイスの場 )。
ベロシティーの範囲を設定します ( ノーマルボイスの場合 )。
XA 機能 ( エクスパンデッドアーティキュレーション機能 ) のパラメーターを設定します。
GM
音源の音色配列や MIDI 機能に関する一定の基準のことです。
この基準により、メーカーや機種が異なった音源でも、ほぼ同じ系統の音色
で演奏が再現されます。本体の GM ボイスバンクは、GM 対応のソングデー
タがほぼ正常に再生できることを目的にしており、GM に完全に対応してい
るわけではありません。
ElementSwitch
( エレメントスイッチ )
エレメントを使用するかどうかの設定をします。
オフ ( 使用しない ) にすると発音しなくなります。
XAControl
(XA コントロール )
XA 機能におけるエレメントの役割を設定します。
XA 機能は生楽器に近い自然な音を出すことや、シンセ系の音色での新たな
演奏表現を作り出すために搭載された機能です。
各エレメントの発音方法を以下の 8 種類の中から指定することで、XA 機能
を実現できます。
Normal( ノーマル ):通常のエレメントとして発音します。
Legato( レガート ):「Mono/Poly」=「Mono」に設定している場合
に、レガート演奏 ( あるキーを押したまま次のキーを押す演奏 ) をする
と、「Normal」に設定されているエレメントの代わりに発音します。
Keyoffsound( キーオフサウンド ):鍵盤から指を離したときに発音し
ます。
Wavecycle(ウェーブサイク):Wavecycleに設定されているエレメ
ントが複数ある場合に、それらのエレメントがエレメント番号順に発音
します。
Waverandom( ウェーブランダム ):Waverandom 設定されているエ
レメントが複数ある場合に、それらのエレメントがランダムに発音します。
AF1on( アサイナブルファンクション 1 オン ):ASSIGNABLE
FUNCTION[1] ボタンがオンになっているときに発音するエレメントです。
AF2on( アサイナブルファンクション 2 オン ):ASSIGNABLE
FUNCTION[2] ボタンがオンになっているときに発音するエレメントです。
AllAFoff( オールアサイナブルファンクションオフ ):ASSIGNABLE
FUNCTION[1] ボタンと [2] ボタンがともにオフなっている場合に発
音するエレメントです。
同じタイプの XA 機能を設定しているエレメントは同じエレメントグループ
にまとめておくと、目的の効果が得られやすくなります。詳しくは
「ElementGroup( エレメントグループ )」をご参照ください。
ElementGroup
( エレメントグループ )
XA コントロールのグループ分けを設定します。
グループに属する各エレメントは、順番どおりまたはランダムに呼び出すこ
とができます。同じ種類の XA 機能を持ったエレメントに発音が引き継がれ
るように、グループ分けをしておく必要があります。
XA コントロールがすべて「Normal」に設定されている場合には、この設
定は特に機能しません。