User Manual

ENGLISH
DEUTSCH
FRANÇAIS
ESPAÑOL
MSR250
取扱説明書
29
このたびは、ヤマハパワードスピーカ MSR250 お買い求めいただきまして、まことにありがとうございます。
MSR250 は、ヤマハ PA 機器の豊富な実績と経験をベースに開発されておりますので、幅広いアプリケーションに対応
する忠実な再現性を実現しています。MSR250 の優れた機能を十分に発揮させるとともに、末永くご愛用いただくため
に、この取扱説明書をご使用前に必ずお読みください。お読みになったあとは保証書とともに保管してください。
A
INPUT 1 端子
バランス型のXLR端子/フォーン端子です。マイク、
ミキサー、電子楽器などを接続します。接続した信号
レベルに合わせてMIC/LINEスイッチ
2
を切り替
えてください。
XLRタイプの端子のピン配列は以下のとおりです。
(IEC60268規格に基づいています)
1:グラウンド(GND)、2ホット(+)、3:ゴールド(-)
XLR端子とフォーン端子を同時に使用することはでき
ません。どちらか一方の端子だけをご使用ください。
B
MIC/LINE スイッチ
INPUT 1端子の入力信号のレベルに応じて切り替
えます。マイクなどのレベルが低い入力信号を接続
するときはMIC( )、電子楽器やオーディオ機器な
どのレベルが高い入力信号を接続するときは
LINE( )にします。
C
INPUT 2/3 端子
アンバランス型のフォーン端子/RCAピン端子です。
電子楽器やオーディオ機器などを接続します。
フォーン端子とRCAピン端子を同時に使用することは
できません。どちらか一方の端子だけをご使用くださ
い。
D
LINK OUT 端子
INPUT 1端子、INPUT 2/3端子に入力された信号
をミックスして出力します。
E
EQ コントロール
HIGH:
高音域を調節するイコライザーです。基準周波数
10kHzで−6dBから+6dBの範囲で調節します。
右に回すとブースト、左に回すとカットします。
LOW:
低音域を調節するイコライザーです。基準周波数
60Hzで−3dB から+3dBの範囲で調節します。
右に回すとブースト、左に回すとカットします。
F
LEVEL コントロール
INPUT 1端子、INPUT 2/3端子に入力された信号
のレベルを調節します。
G
LIMITER インジケーター
出力レベルが高すぎるときに点灯します。そのとき
は、LEVELコントロール
6
のレベルを下げるか、
入力信号のレベルを下げてください。
H
POWER インジケーター
POWER スイッチ
9
をオンにすると点灯します。
過電流や発熱で保護回路が作動すると、POWERイ
ンジケーターが点灯したまま、出力がミュートされ
ます。
しばらく待っても音が出ない場合は、電源を入れ直
してください。
I
POWER スイッチ
電源のオン/オフを切り替えるスイッチです。
J
AC IN 端子
付属の電源コードを接続します。
各部の名称と機能
9
8
7
6
1
3
4
2
J
5