User Manual

Table Of Contents
「Settings」ダイアログ設定一覧 資 料
MTX-MRXEditorユーザーガイド
244
スイッチの設定
スイッチに以下の操作対象のパラメータータイプを選択してから各種設定を行ないます。
InputChSendOn
[DEVICE]
変更する対象の機器を選択します。UNITID、機器名の順に表示されます。
[PARAMETER1]/[PARAMETER2]
[PARAMETER1] で対象となる ZONE を設定します。
[PARAMETER2] で左側の□をクリックすることで、チャンネルのオン / オフ / 無視
(IGNORE) を設定します。オンは 1 つのチャンネルにのみ設定できます。
ノブ / スライダーの設定
[DEVICE]
変更する対象の機器を選択します。UNITID、機器名の順に表示されます。
[PARAMETER1]
[PARAMETER1] で対象となる ZONE を設定します。
[ParameterRange]
レベルの変更可能範囲を [UpperLimit] および [LowerLimit] で設定します。
[MuteEnable] をオンにすると、レベルが [LowerLimit] で設定した値よりも下回った
場合にミュート状態 (‒ dB) になります。
下記の [NominalValue] で設定するノミナル値が [UpperLimit] を上回ると、[Upper
Limit]が [NominalValue] と連動して上がります。一方、ノミナル値が [LowerLimit]
を下回ると、[LowerLimit] [NominalValue] と連動して下がります。
[ParameterRange] を使うと、ユーザーが使う音量コントロールの可変範囲を制限
できます。たとえば、BGMの最大音量を設定したり、可変範囲を ‒6dB +6dB
どの狭い範囲に設定して音量を微調整するコントローラーとして使用できます。
[Nominal] チェックボックス (DCP のみ )
ノミナル機能に関する設定を行ないます。
ノミナル値を設定することで通常音量時の位置を特定の LED ポジションとして設定で
きます。たとえば、センターの LED を通常使用状態のボリューム位置として設定し、また
最大値をシステムに許容される最大音量に設定しておくと騒がしい場合などに BGM
音量を上げてシステムを壊してしまうことを防げます。
チェックボックスをオンにすると、ノミナル機能がオンになります。
[NominalValue] ではノミナル値を設定します。
[NominalLEDPosition]では、レベルがノミナル値に達したときに点灯する LED の位
置を設定します。
チェックボックスがオフ ( ノミナル機能がオフ ) の場合は、両パラメーターともグレーア
ウト表示となり設定できません
[Knob](DCP のみ )
DCP のノブに関する設定を行ないます。
[Sensitivity] DCP のノブの回転操作に対してパラメーターが変化する感度を設定
します。
[Acceleration] をオンにすると、ノブを速く回したときにパラメーターの変化が加速し
ます。[Sensitivity] [Fast] を選択している場合は、[Acceleration] はグレーアウト表
示となり設定できません。
NOTE