User Manual

Table Of Contents
「DeviceConfigurationWizard」ダイアログ 3 章 Project 画面
MTX-MRXEditorユーザーガイド
43
7. PGX1 の台数と MTX5-D/MRX7-D PGM1 の関連づけをします。
( 手順 3 PGM1 0 以外にした場合 )
PGM1 の拡張ユニットである PGX1 の台数を決定します。また、MTX5-D MRX7-D
PGM1 を関連付け、どのマイクを関連付けられた MTX5-D MRX7-D 1st
PriorityMic にするか設定します。
[PGX1] リストボックス
PGM1 に接続する PGX1 の台数を選択します。
[PagingDeviceGroup] エリア
ドラッグ & ドロップで MTX5-D MRX7-D PGM1 を関連付けます。
また [1stPriorityMic] 列にドロップされた PGM1 1stPriorityMic になります。
緊急放送に使用するなど、他のマイクが放送していても割り込みをする必要がある
PGM1 1stPriorityMic にしてください。
[Cancel] ボタン
操作をキャンセルし、ウィザードを終了します。
[<Back] ボタン
前の画面に戻ります。
[Next>] ボタン
次の画面に進みます。
[Finish] ボタン
変更を反映してウィザードを終了します。結線図を表示するかどうかの確認のメッセージ
が表示されます。[Yes]ボタンをクリックすると結線図「(ConfigurationDiagram」ダイ
アログ )を表示します ( →手順 10)。[No]ボタンをクリックすると結線図を表示せずに
ウィザードを終了します。