User Manual

Table Of Contents
ツールバーと表示エリア
YamahaLANMonitorforWinユーザーガイド
19
•「現在の所属ネットワーク:」
ネットワークアダプターが所属するネットワークのネットワーク情報を表示します。
•「対象IPアドレス数:」
探索対象IPアドレス数を表示します。探索が開始されると探索完了件数と進捗率を表示します。
[実行]/[停止]ボタン
[実行]ボタンをクリックすると探索が開始されます。
探索実行中は、[停止]ボタンに切り替り、ボタンをクリックすると探索を中止することができます。
3 実行結果エリア
Pingによる疎通確認およびネットワーク内自動探索の実行結果(60ページ)を表示します。
[Snapshots]ボタン
現在のネットワークの接続状態をYamahaLANMonitorにスナップショットとして保存します。
[Snapshots]ボタンをクリックすると、スナップショット保存の確認メッセージが表示されます。
[OK]をクリックすると、スナップショットが保存されます。
メモ
スナップショット機能は、現在のネットワークの接続状態と事前に保存したスナップショットを比較して、変化を検知した場合に通知エリ
アにメッセージを表示します。
端末の情報をスナップショットに保存する場合は、[基本設定]の[スナップショット機能]項目で、[端末も比較対象に含める]にチェックを入れます。
[Snapshots]ボタンは、スレーブが検出されるまで機能しません。
一度でもYamahaLANMonitorで検出されたことがあるスレーブは、新規スレーブとして認識されません。
スナップショット機能の使い方
1. [ ]ボタンをクリックします。
「スナップショット保存」ダイアログが開きます。
2. [OK]ボタンをクリックします。
スナップショットを保存し、監視を始めます。
メモ
変化を検知した場合、[Notifications]ボタンをクリックすると表示される通知エリア(20ページ)に変化の内容を表示します。表示される
メッセージについては、「変化を検知した場合」(20ページ)を参照してください。