User Manual

MTX-MRXEditor で扱うデータについて 1 章 MTX-MRXEditor の概要
MTX-MRXEditorユーザーガイド
6
MTX-MRXEditor で扱うデータについて
コンフィギュレーションを変更しても、それまでにストアしたプリセットには反映されませ
ん。コンフィギュレーションを変更したあとは、必要に応じていったんプリセットをリコー
ルし、再度ストアしてください。
Project ファイル(.mtx)
コンフィギュレーション
機器構成
*1
機器の種類および台数、UNITID、YDIF の接続順
MTX/MRX システムの設定
*2
YDIF モード
機器の名前
「Preset」ダイアログ
「SecuritySetting」ダイアログ ([File] メニュー)
「ProjectInformation」ダイアログ ([File] メニュー)
「DeviceInformation」ダイアログの「SetIPAddressの内容([System] メニュー)
「MTXConfiguration」ダイアログ([System] メニュー)
「DaylightSavingTime」ダイアログ([System] メニュー)
「Scheduler」ダイアログ([System] メニュー)
「GPI」ダイアログ([System] メニュー)
「RemoteControl」ダイアログ([System] メニュー)
「ExternalEvents」ダイアログ (「Controller」メニュー)
「DigitalControlPanel」ダイアログの Library([Controller] メニュー)
「WirelessDCP」ダイアログの Library([Controller] メニュー)
「PGM1/PGX1」ダイアログの FunctionAssign([Controller] メニュー)
DIMMER のオン / オフ、InputSource/Redundant の設定 ([Device] タブ )
「EXT.I/O」画面の MTX/MRX と外部機器とのパッチ (YDIF 接続、アナログ接続、Dante 接続 )
[I/O] 画面の PILOTTONE の設定
*1機器構成が異なると同期できません。
*2プリセットを切り替えても変更されません。
プリセット
「EXT.I/O」画面の YDIF MTX/MRX のソース
MTX/MRX のコンポーネントのパラメーター
*3
DCP Library のプリセットへのアサイン
WirelessDCP Library のプリセットへのアサイン
MCP1 Libray のプリセットへのアサイン
GPIOut の状態
[SDSongSelect&Play]
EXi8/EXo8/XMV/R シリーズ (AD/DA)/Tio1608-D のパラメーター
MY4-AEC のパラメーター(AES/EBU を除く )
*3 MRX のコンポーネントパラメーターは、パラメーターセットのスナップショットで管理されていま
す。プリセットにスナップショットを登録する方法でプリセットと関連付けます。スナップショットに
ついては「MRXDesigner ユーザーガイド」を参照してください。
SpeakerProcessorLibrary(.ce3)
NOTE