User Manual

MTX3/MTX5-D/MRX7-D/XMVシリーズ/EXi8/EXo8リモートコントロールプロトコル仕様書 V3.3.1 13
108
7. パラメーター一覧
7.3. XMV Series
Model Access ID
Parameter Name MIN MAX unit Remarks
4ch 8ch
4ch D 8ch D
MemNo
(Memory
Number)
UniqueId
ElmNo
(Element
Number)
Xpos
(X Position)
Ypos
(Y Position)
PrmNo
(Parameter
Number)
IndexNo
(Index
Number)
o o 512 1 4 03 0 0 0
Signal
Processing
ATT
*2
-99 0 dB DigitalATTと連
動する
o o 07
o o 03 0 1 0 Digital
ATT
*2
-99 0 dB ATTと連動する
o o 07
o o 03 0 2 0 Mute OFF ON - 0:OFF
1:ON
o o 07
o o 03 0 3 0 Polarity Normal Inverse - 0:Normal
1:Inverse
o o 07
o o o o
6 0 0 0 0 Power Standby Standby ON - 0:ON
1:Standby
o o o o
7
0 0 0 0 Utility
InputSelect
*1 *3
Analog Multiple - Ch.の入力ソー
スを切り替える
0:Analog
1:Digital
2.Multiple
o o o o
10 0 0 0 0
DigitalInput
Sensitivity
Type
0dB +17dB - 0: -20BFS
1: -3dBFS
o o
11 03 0 0 0 ChUtility
Input
Select *3
Analog Digital - Ch.毎の入力ソー
スを切り替える
0:Analog
1:Digital
o o
07 0 0 0
o o
2 0 03 0 0 0 Channel
Name
Channel
Name 4
Channel
ChName
Name Character (UTF-8)
48byte
- *通知のみ
o o
07 0 0 0 Channel
Name 8
Channel
*1 : 注意
X
MVはデジタル(YDIFまたはDante)接続時は入力感度が-3dBFS-3dBFSで定格出力)、アナログ接続時は入力感度が+4dBu+4dBu
定格出力)となります。
アナログ/デジタル入力切り替えの前にレベルを適正値に設定してください。
*2 : A
TTDigitalATTパラメーターは内部的には常時連動します。
ちらか一方をコントロールすると同じ値になります。
*3 :
Utility/InputSelectAnalogまたはDigitalに変更するとChUtility/InputSelectの全チャンネルが連動します。
C
hUtility/InputSelectの値を操作するとUtility/InputSelect"Multiple"となります。
< XMV Block Diagram >
: XMV4280/XMV4140/XMV4280-D/XMV4140-D
In
Dante
Dante model only
PRIMARY
Out
ATT
INPUT
REDUNDANCY
YDIF
YDIF model only
DIGITAL INPUT
SENSITIVITY
Dante
Redundancy
INPUT
SOURCE
SELECT
HA
CH A, B, C, D
(E, F, G, H for XMV8xxx)
G
+
-
AD
-3dBFS
-20dBFS
SECONDARY
ATT
ATT
DigitalATT