User Manual

Table Of Contents
❶「機器詳細」
以下の情報を表示します。機器によっては表示しない項目ります。
「ラベル」 機器設定」ダイアロ接続機器」ビューで入力した機器ラベルを
表示します。
「機名」 機器の機名を表示します。
「コメント」
接続機器」ビューで入力したコメントを表示します。
現場における配置情報や役など自に記できます。
「メーカー」 機器のメーカー名を表示します。
IPアドレス」 機器のIPアドレスを表示します。機器のIPアドレスは機器設定」ダ
アロで変更できます。
IPアドレスをたない機器の場合になります。
MACアドレス」 機器のMACアドレスを表示します。
「シリアル番号」 機器のシリアル番号を表示します。
「ファーウェア」 機器のファームウェアのリジョンを表示します。
「スナップショット機能」 機器がスナップショット機能による監視の対On)かOff
かを表示します。
電力機能」
機能の有/ を表示します。
SWX2200シリーズの場合は、エコードかーマルードかを
表示します。
「ファンの状態 ファンを内しているスイッチのファンが常か異常かを表示します。
「ファン回数」 ファンを内しているスイッチのファンを表示します。
「内部温度 スイッチの内部を表示します。
「接続機器最大供給電力
の合
スイッチに接続した機器最大給電量のを表示します。
このPoEスイッチの最大給電量の上を上場合、状に応
PoE給電が停止する可能るためご注意さい。
給電力 スイッチの各ポートの給電量および機器全体の給量を表示
します。
「リンクアグリーション」 リンクアーションのタイプを表示します。
❷ ポートの情報
ヤマハスイッチ、Dante対応機器、ヤマハ無線LANアクセスポイントにする情報を画像で表示します。
画像下にるタブで表示する情報を切りえます。
[ポート状態]タブ各ポートの接続状態や通信ードの状態を表示します。
[帯域使用量(%)]タブ各ポートの帯域使用量を表示します(スイッチのみ)。
[PoE 給電状態(クラス)]タブ各ポートのPoE給電状態を表示します(PoE対応スイッチのみ)。
メモ
画像については、機器詳細」ビューのポートアイコン表示参照してく
い。
帯域使用量の更新間隔は、「基本設定」ダイアロ「選択中のエージェントの情報
更新間隔」-帯域使用量から変更することができます。
9. マップ画面
Yamaha LAN Monitor for Win ユーザーガイド | 33