User Manual

メニューバー
MRXDesignerユーザーガイド
14
[View]
[Components]
チェックを入れると、該当するエリアが表示されます。
[Parameter
Sets]
[Parameter
LinkGroup]
[GangEdit
Group]
[Properties]
[Parameters]
[BirdsEye
View]
BirdsEye ビューの表示の仕方を選択します。
[Floating] : MRXDesigner とは別ウィンドウにし
て表示します。
[Docking] : MRXDesigner の右下に表示します。
[Hide] : BirdsEye ビューを非表示にします。
[ZoomIn] デザインシート内の表示を拡大します。
[ZoomOut] デザインシート内の表示を縮小します。
[Zoomto
100%]
デザインシート内の表示を 100% にします。
[ZoomtoFit]
配置されているすべてのコンポーネントがデザイン
シートで見えるようにします。
[PrintArea]
デザインシート上に「Print」ダイアログで設定した用紙
サイズを表示します。デザインシートの (x,y)=(0,0)
用紙の左上になります。
[Tools]
[Compile]
選択されている MTX/MRX システムのコンポーネン
トの配置や結線に問題がないか解析します。
「Compile」ダイアログ
[Snapshot
Group]
スナップショットグループを設定します。
「SnapshotGroup」ダイア
ログ
[Remote
ControlSetup
List]
リモートコントローラーからコントロールするパラ
メーターを登録します。
「RemoteControlSetup
List」ダイアログ
[PeakHold]
ON にチェックを入れると配置されているコンポーネ
ントのメーターで最大値を保持します。
Reset を選択すると、最大値の保持をリセットします。
[TraceSignal
Path]
チェックが入っている状態でポートまたはワイヤーを
選択すると、選択したものを起点として出力方向と入力
方向へ信号経路の検索を行ないます。
[Duplicate
PortLabel]
チェックが入っている状態で結線をすると、結線元の
ポート名を結線先のポートにコピーします。
メニュー コマンド 概要
呼び出される
ダイアログ / ウィンドウ