User Manual

4. サンプリングに関する設定(サンプリングモード)
   
o
Reverse(リバース)
サンプルを反転させ、他のサンプルにコピーします。
  
バースされたサンプルをループさせること
はできません。
元のサンプルを削除すると、リバースされたサ
ンプルも消えてしまいます。
!00
Split(スプリット)
サンプルの End 以後の部分を切りとり、他のサンプ
ルに割り当てます。
  
a
Trim All(トリムオール)
全てのサンプルの Start より前と End より後の部分
を一斉に削除します。
b
Delete Unused(デリートアンユーズド)
VOICEおよび INST で使用されていないサンプルを
削除します。
要なサンプルを削除することによって
ウェーブメモリーを節約できます。
VOICE
ボイスに関する設定を変更します。
[PART
-
/
+
] ボタンでボイスの PGM(プログラムナンバー)を設定します。
q
BANK# との組み合わせ
によってボイスを決定します。
q
BANK#(バンクナンバー)
ボイスのバンクナンバーを指定します。



w
Name[ ](ボイスネーム)
ボイスに名前をつけます。

 
   
 
<
>


  
-
+


e
Sp(サンプル)
ボイスを構成するサンプルを選択します。
 

 
r
Level(レベル)
ボイスの音量を設定します。
 
t
Pan(パン)
ボイスの定位を設定します。
 
 

y
Init(イニシャライズ)
ボイスを初期化します。












