User Manual

2. ディスプレイに文字を表示する方法 ( メッセージウィンドウ )
   
   

 

メッセージウィンドウの使い方
まず、下のデータを見てください。
れはッセージウィンドウのデータ
フォーマットをわかりやすくしたものです。
このフォーマットはすべて 16 進数で書かれて
います。システムエクスクルーシブメッセー
ジをシーケンサーの中に挿入するには、この
ような 16 進数を使います。
メッセージウィンドウの設定は、このデータ
フォーマットの中の、下線で示した部分に数
字を当てはめるだけでできます。
・では、ひとつずつ説明していきましょう。
F043 1n
4C 06 00 00 xx xx(最大 32 文字)xx xx F7
qw
q
デバイスナンバーを表しています。デバイス
ナンバーは1chに設定しておけばたいてい問題
がないので、ここの MIDIの値は「0」にします。
w
メッセージウィンドウの 32 文字の表示の部分
す。この部分は、アスキーコード表を使っ
て文字を選びます。
右記のアスキーコード表を見てください。こ
の表は、SPACE から〜までの文字データを、2
桁の 16 進数に変換するための表です。表の上
に書かれている 0 7 が左側の桁(上の位)
表の左側に書かれている 0 Fが右側の桁 (
の位 ) です。
たとえば、大文字の A は上側の数字が 4、左側
の数字が 1 なので「41」になります。同様に、
小文字の a は「61」、大文字の Z は「5A」、小
文字の z は「7A」になります。
この方法で、32 文字までのデータを設定して
ください。
上記画面例の場合は、トータルで下記のよう
なデータになります。
F0 43 10 4C 06 00 00 4D 44 47 50 6F 69 6E
74 F7
2. ディスプレイに文字を表示する方法 ( メッセージウィンドウ )

01 2 34567
SPACE 0 P
p
!1AQa
q
"
2B
Rb
r
#3CS
c
s
$4DTdt
% 5 EUeu
0
1
2
3
4
5
&6FVfv
7GW
g
w
(
8HXhx
)
9IYi
y
*
:JZjz
+
;K[k{
6
7
8
9
A
B
<L l
/
- =M]m}
.>N^n
~
?O-o
C
D
E
F
@`
/