User Manual

5. 用語解説
  
グラフィックイコライザー
音をいくつかの周波数帯域に分けて、それぞれ
の帯域ごとのブースト/カットをスライダーで増
減させ、周波数特性をコントロールする機器の
ことです。MU2000 では、5バンドのデジタルグ
ラフィックイコライザーを内蔵しています。
コーラス
ある音を、複数の音が同時になっているように
変え、サウンドに奥行きや厚みを与える効果を
コーラス効果といいます。コーラス効果を作り
出すエフェクトをコーラスといいます。
コントロールチェンジ
コントローラー(モジュレーションホイールや
フットコントローラーなど)が操作されたとき
に出力する MIDI データのことです。各コント
ローラーは、モジュレーションホイール= 01、
フットコントローラー= 04というように固有の
コントロールナンバーを持っています。
さ行
システムエクスクルーシブメッセージ
器固有の設定データをやりとりするため
MIDI情報のことです。メーカーごとに独自の ID
を持っています。
システムエフェクト
センドレベルとリターンレベルを設定すること
で、全てのパートに対して効果をかけることの
できるエフェクトです。全体にリバーブやコー
スをかける際に便利なエフェクトです
MU2000 ではリバーブエフェクトとコーラスエ
フェクトがシステムエフェクトとして用意され
ています。バリエーションエフェクトをシステ
ムエフェクトとして使用することもできます。
シリアル端子
RS-232C、RS-422 などの接続端子のことです。
16進数
16 を基準にして、16 n乗で位が増えていく進
数です。10 15 の数を表す数字として、A F
アルファベットを使います。
スクロール
カーソルを移動することで、カーソルに連れて
画面が左右に移動することをスクロールといい
ます。MU2000ではマルチパートエディットモー
ドやユーティリティモードで、パラメーターを
選択する際に [SELECT
<
/
>
] ボタンを押すと画
面が左右にスクロールします。
スタンダード MIDI ファイル
異なったシーケンサーの間でも、簡単にソング
データのやりとりを可能にするために考えられ
た規格です。現在多くのソフトウェアメーカー、
ハードウェアメーカーからスタンダード MIDI
ファイルを入出力できるソフト/ハードが提供さ
れています。
スタンバイ
電源アダプターを使用している機器は、電源を
フにしている場合でも微電流が流れてい
す。そのため、電源オフの状態をスタンバイと
呼んでいます。
ストア
MU2000のパフォーマンスモードでは、専用のエ
ディットバッファーがあり、そこで作成したパ
フォーマンスを、1つずつインターナルメモリー
に保存する作業のことです。
セント
半音を 100 等分に分割した音程の単位です。
ソステヌートペダル
ソステヌートペダルを踏んだときに送信される
MIDIコントロールチェンジのことです。コント
ロールチェンジナンバーは 66 番です。
ソフトペダル
ソフトペダルを踏んだときに送信されるMIDI
ントロールチェンジのことです。コントロール
チェンジナンバーは 67 番です。
た行
ダンプアウト
本体内の設定を、MIDIシステムエクスクルーシ
ブメッセージとして送信することを示していま
す。