User Manual

6. 目的別操作一覧表
  
MU2000 の基本操作
■コンピューターミュージックの音源として使う ( サウンドモジュールモード =XG、TG300B)
●演奏に関するパラメーター ( マルチパートコントロール )
6. 目的別操作一覧表
マルチプレイモードに戻す
(サウンドモジュールモード =XG、TG300B)
[EXIT] を数回押す
パフォーマンスプレイモードに戻す
( サウンドモジュールモード =PFM)
[EXIT] を数回押す
パートを選ぶ [PART
-
]/[PART
+
]
カーソルを移動する [SELECT
<
]/[SELECT
>
]
数値や設定を変更する [VALUE
-
]/[VALUE
+
]、ダイアル
マルチパートコントロールの画面を表示する [EXIT] を何度か押す
ディスプレイの表示方法を切り替える [PLAY] を押すごとに、[16 パート + パラメーター表示 ]
[32 パート +パラメーター表示 ] [64 パートフル表示 ]
順番に切り替わる
カテゴリーからボイス ( 音色 ) を選択する
[VALUE
-
]/[VALUE
+
]、ダイアル
ボイス ( 音色 ) を選択する ートを選択→ [SELECT
<
]/[SELECT
>
] でカーソルを
PGM# に移動→ [VALUE
-
]/[VALUE
+
]、ダイアルでプロ
グラムナンバーを設定→[SELECT
<
]でカーソルをBANK
に移動→ [VALUE
-
]/[VALUE
+
]、ダイアルでバンクナン
バーを設定
XG プラグインボードのボイスを選択する [SELECT] を押して XG プラグインボードを切り替える→
上記の方法でボイスを選択する
パート 10 以外でドラムボイスを選択する パートを選択→ボイスカテゴリーボタンから [Drum] を押
す→ [VALUE
-
]/[VALUE
+
]、ダイアル
パートごとの音量バランス(ボリューム )を設定
する
ートを選択→ [SELECT
<
]/[SELECT
>
] でカーソルを
VOL に移動→ [VALUE
-
]/[VALUE
+
]、ダイアル
音量 ( エクスプレッション ) を設定する ートを選択→ [SELECT
<
]/[SELECT
>
] でカーソルを
EXP に移動→ [VALUE
-
]/[VALUE
+
]、ダイアル
音の定位 ( パン ) を設定する ートを選択→ [SELECT
<
]/[SELECT
>
] でカーソルを
PAN に移動→ [VALUE
-
]/[VALUE
+
]、ダイアル
リバーブエフェクトをかける
( リバーブセンドレベル )
ートを選択→ [SELECT
<
]/[SELECT
>
] でカーソルを
REV に移動→ [VALUE
-
]/[VALUE
+
]、ダイアル
コーラスエフェクトをかける
( コーラスセンドレベル )
ートを選択→ [SELECT
<
]/[SELECT
>
] でカーソルを
CHO に移動→ [VALUE
-
]/[VALUE
+
]、ダイアル
バリエーションエフェクトをかける
( バリエーションセンドレベル、バリエーション
パート )
ートを選択→ [SELECT
<
]/[SELECT
>
] でカーソルを
VAR に移動→ [VALUE
-
]/[VALUE
+
]、ダイアル
音程を半音単位で上下する ( ノートシフト ) ートを選択→ [SELECT
<
]/[SELECT
>
] でカーソルを
KEY に移動→ [VALUE
-
]/[VALUE
+
]、ダイアル