User Manual

2. パートごとに音色を作り替える ( マルチパートエディットモード )
   
(7)
ドラム音色を作り替える (DRUM セットアップエディット )
ドラムパート選択時のみ表示
このサブモードは、ドラムパートを選んでいるときのみ表示されます。
ドラムボイスを間接的に * エディットします。
*「間接的に」とは…
MU2000ではドラムボイスを直接エディットすることはできません。パートモード(P94)で設定され
たドラムセットアップdrumS1〜4)エディットすることにより「間接的に」エディットされるのです。
パートモードの設定によってはエディットできない場合があります。詳しくはアザーズエディッ
トのパートモードの項(P94)を参照してください。
複数のパートに同じドラムセットアップが選ばれていると、一方のドラムボイスをエディットす
るともう一方のパートのドラムボイスも自動的にエディットされてしまいます。
インストの選び方
ドラムボイスは、1 ボイスの中に多数のドラムやパーカッションの音色がノート(鍵盤)ごとに割り当て
られている特殊なボイスです。各ノートに割り当てられている個々のリズム楽器のことを「インスト」
呼びます。ドラムセットアップではエディットパラメーターがインストごとに並んでいるので、エディッ
トを行なう前にまずインストを選ぶ必要があります。
1.


2.

-
+

この画面で [MUTE/SOLO] ボタンを押すと、外部 MIDI 機器からのノートオンメッセージ(押鍵
情報)でインストを選ぶ機能の有効 / 無効を切り替えることができます。








