User Manual

A/D インプットプリセットの追加
4 MU2000 ExtendedEdition
A/D インプットプリセットの追加
別冊のリストブック (57 ページ ) A/D インプットプリセットに、以下が追加されます。
プロのノウハウを凝縮した実用的な高品位のプリセットプログラムです。A/D INPUT からの入力にエフェ
クトをかけて、DIGITAL OUTPUTから単独で出力するときにおすすめです。
A/D インプットプリセットの選択方法
1.
サウンドモジュールモードを XG にします。(131 ページ )
2.
[EXIT] ボタンを押して、マルチプレイモードにします。
3.
[PLAY] ボタンを押して、音色名を表示させます。
4.
[PART
-
/
+
] ボタンを押して、A/D 1 パートを選びます。
5.
[SELECT
<
] ボタンを押して、カーソルをバンクナンバーに移動します。
6.
[VALUE
-
/
+
] ボタンを押して、バンクを切り替えます。
7.
[SELECT
>
] ボタンを押して、カーソルをプログラムナンバーに移動します。
8.
[VALUE
-
/
+
] ボタンを押して、好みのプリセットプログラムを選びます。
Mic/Vocal
El. Gt/Clean
・テンポに同期するタイプのComp+Phaser Tempo Delay についてのご注意
Comp+Phaser TempoDelay が、シーケンサーのテンポに同期するためには、MU2000 EXがシーケンサー側から MIDI クロックを受信する必要があり
ます。シーケンサー側でMIDI クロックを出力するよう設定してください。
MSB LSB PGM# Name Display 特徴
0 4 1 Off Off エフェクトをOFF にします。
0 4 2 Lo Cut EQ+Soft Comp SoftComp EQ でローカットして吹かれ( ポップノイズ) を防止し、Compで軽く音量を整えま
す。
0 4 3 Lo Cut EQ+HardComp HardComp EQ でローカットして吹かれを防止し、Compで積極的に音量を整えます。
0 4 4 Noise Gate+EQ Gate+EQ
NoiseGateでノイズをカットし、EQでローカットして吹かれを防止。中域を少しカットし
声の明瞭度アップ。高域を少しカットし、ノイズ成分を目立たなくさせます。
0 4 5 Comp+EQ for FemaleVocal FemaleVo
女性ボーカル用Comp+EQ。Compで音量を揃え、EQでローカットして吹かれを防止。
中低域をブーストします。
0 4 6 Comp+EQ for MaleVocal Male Vo
男性ボーカル用Comp+EQ。Compで音量を揃え、EQでローカットして吹かれを防止。
中低域をブーストします。
0 4 7 Limiter Limiter EQ でローカットして吹かれを防止し、中低域をブースト。MultiComp をリミッター
として使用します。
0 4 8 Reverb Reverb EQ でローカットして吹かれを防止し、中低域をブースト。Rev Dry Wet が分離
するようにします。
0 4 9 Comp+Reverb Comp+Rev MultiBandComp で音量を揃え、Rev Dry Wet が分離するようにします。
0 4 10 60s Sound 60s 音が太く、少し歪んだ1960 年代のローファイ感を演出します。
0 4 11 Megaphone Megaphon メガフォン風のローファイ感を演出します。
0 4 12 Radio Voice Radio ラジオ風のローファイ感を演出します。
0 4 13 Vintage Distortion VintDist ビンテージディストーション風の歪みを演出します。
0 4 14 Flanger Flanger フランジャーがかかります。
0 4 15 Double Track DblTrack ダブリングがかかります。
0 4 16 Enhancer Enhancer エンハンサーがかかります。
MSB LSB PGM# Name Display 特徴
0 5 1 Off Off エフェクトをOFF にします。
0 5 2 Tube Amp Tube Tube Pre Amp のシミュレート。コンボアンプより少し軽めの音になります。
0 5 3 Combo Amp Combo 小さめのコンボアンプのシミュレートします。
0 5 4 Soft CompressedAmp
Simulation
SoftComp コンプのかかったアンプサウンド。カッティングに向いています。
0 5 5 Hard Compressed Amp
Simulation
HardComp 深めのコンプのかかったアンプサウンドになります。
0 5 6 Comp + Chorus CompChrs バッキング用。エレアコに最適です。
0 5 7 Comp + Phaser CompPhsr ソロにもカッティングにも使用できます。
0 5 8 Comp + Wah Comp-Wah funkyなカッティングに。ちょっと古めの感じになります。
0 5 9 Tempo Delay TempoDly テンポディレイがかかります。