User Manual

4 Ja
ワイヤレス機器 異常に気づいたら
電源/電源コード
設置
医療機器の近くなど電波の使
用が制限された区域で使用
ない。
この機器が発する電波により、
医療用電気機器の動作に影
を与えるおそれがあります。
心臓ペースメーカーや除細
器の装着部分から15cm以内で
使用しない。
この機器が発する電波により、
ペースメーカーや除細動器
動作に影響を与えるおそれ
あります。
禁止
禁止
下記のような異常が発生した
場合、すぐに電源を切り、電源
プラグをコンセントから抜く
電源コード / プラグが傷んだ
場合
機器から異常なにおいや煙
が出た場合
機器の内部に異物が入った
場合
使用中に音が出なくなった
場合
機器に亀裂、破損がある場合
そのまま使用を続けると、感電
や火災、または故障のおそれが
あります。至急、お買い上げの
販売店またはヤマハ修理ご相
談センターに点検や修理をご
依頼ください。
この機器を落としたり、強い衝
撃を与えたりしないように注
意する。落とすなどして破損し
たおそれのある場合は、すぐに
電源を切り、電源プラグをコン
セントから抜く。
感電や火災、または故障のおそ
れがあります。至急、お買い上
げの販売店またはヤマハ修理
ご相談センターに点検をご依
頼ください。
必ず実行
必ず実行
電源プラグを差し込んだとき、
ゆるみがあるコンセントを使
用しない。
火災、感電、やけどの原因にな
ります。
電源プラグを抜くときは、電源
コードを持たずに、必ず電源プ
ラグを持って引き抜く。
電源コードが破損して、感電や
火災の原因になることがあり
ます。
電源プラグは、コンセントに根
元まで、確実に差し込む。
差し込みが不充分のまま使用
すると感電したり、プラグにほ
こりが堆積したりして火災や
やけどの原因になります。
不安定な場所や振動する場所
に置かない。
この機器が落下や転倒して、
がや故障の原因になります。
注意
傷害を負う可能性
が想定される内容
です。
禁止
必ず実行
必ず実行
禁止